「ティアマト攻城戦YE」の昼便について、2020年度の開催時に随時まとめていた戦況レポートは本記事に集約しています。
古龍撃破の実績や参加人数の推移はもちろん、インフェルノ実装直後の試行錯誤や、サーバートラブルなどの情報も記載していますので、当時の状況がバッチリわかると思います。
戦歴一覧や直近の戦況レポート
戦歴一覧や直近一か月の戦況レポートは下記の記事にまとめています。
2020年 3月の戦況レポート
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
3/21 (土) |
2 | 303☆ (640点) |
4 | 636☆ (871点) |
333★ (31分) |
50 (105点) |
1328 |
3/23 (月) |
1 | 0 | 0 | 169 (448点) |
377★ (30分) |
0 | 547 |
3/28 (土) |
1 | 494 (908点) |
1 | 210 (513点) |
598★ (37分) |
15 (50点) |
1319 |
3/30 (月) |
0 | 1 | 23 (383点) |
5 | 549★ (38分) |
3 | 582 |
3/31 (火) |
0 | 0 | 0 | 411☆ (665点) |
0 | 15 (39点) |
426 |
■3/21(土)
2月は体調不良により寝込んでいたこともあり、今回が実質的な「インフェルノ」初参加となりました。
初参加の感想としてはモンスターの配置数がかなり増えている印象でしたが、それに加えてモンスター配置が結構かわっていたのが脅威に感じました。修羅で参加したのですが、洞窟と竜族だと装備構成が異なるため、まずはモンスター配置を覚えるところから始めないと・・・!
転んだら即スタート地点に戻される1ダウン制が採用されているため、各フロアの突入時、後衛陣は内部の安全が確認できてから突入する、といった戦術が今まで以上に重要になっているという印象でした。
深淵の回廊期間がありましたので、久々のYE版の開催となりましたが、比較的Y2ジオイアに人が集まる傾向にあるようです。(毎日インフェルノ時は1000人超えたとかいう話を聞いたのですが。。。)
会場としてY1が使われるようになりましたので、徐々に参加者が分散されることを期待したいところです。
ただ、「インフェルノ」の報酬はすさまじく高いだけに、クリア実績のある会場に集中する危険性もあるため、しばらくは処理負荷に注意が必要かもです。
■3/23(月)
「インフェルノ」実装後、初の平日昼便参加だったため、どの会場に人が集まっているのはさっぱりわからず、15分ぐらい前まで各会場をウロウロしてました><;
今日の感じでは、平日昼便についてはY2はカデス(インフェルノ)、Y3はジオイア(HARD)に人が集まる傾向にあるようです。(今後もそうなのかは今のところ不明)
・Y2カデス(インフェルノ)
- 私は情報収集を兼ねて北ルートへ参加しましたが、最優先攻略を目指した祈りの間までの道のりが遠い遠い・・・!
- カタコンベ通路はマップの右上に竜族+イノシシ、左上に蛇、左に蠍という感じで大量に配置されており、反時計回りで攻略を進めたものの、マップの下一面にイビルアイがこれでもかっていうぐらい大量に・・・!
- イビルアイは耐久力もありますので、アロストやサイキックウェーブなどの効果範囲になるべく押し込めるのが理想です。
- イビルアイはFleeがかなり高いですので、修羅が天羅などで敵をまとめる場合、シトラスリボンなどの必中装備を付けておくといいかもです。
- カタコンの墓ギミックは右上に蛇、右下に蠍、左下にイノシシが沸く仕組みになっていますが、イノシシの所で大量のEQスイッチが入ってしまって壊滅><; 再制圧を試みるもアタッカーがEQに耐えきれない状況になったのでカタコンは放棄となりました;
- EQをメイルストームやアースドライブで対策するアイデアをざっくりと記事にまとめてみました。EQスイッチがどうにもならないような場合に試してみて下さい!
- 平日昼便のインフェルノは軽くて動きやすくはあるのですが、戦力的に厳しいという印象です。報酬を考えるとHARDの方がおいしくなりそうなので、今後どちらに参加するか悩ましい・・・!
■3/28(土)
ETアナザーが開催中ということもあり、少し参加者が減るのでは?とは予想していたのですが、先週土曜日とほぼ同じ人数となりました。
サイト作成の情報収集を兼ねて、今日はY1カデスの東ルート(東城壁→兵舎)へ参加してきました!
・東ルートについて感想
- インフェルノ実装直前に発表されたSSにて、転送装置ギミックで召喚されるのが洞窟モンスターになっていることが前情報で出ていましたが、実際に体験してみたところ、出現する前から金剛状態で迎え撃てるため、実際にはそこまで脅威になりませんでした。
- 屋上で召喚されるところだけ、後衛にタゲが行ってしまうリスクはあったものの、東ルートは復帰しやすいため、やはりそれほど問題にならない印象でした。
- 北塔に入ってからは竜族が連続して出現するため、竜対策ががっちりできた修羅がいないと苦労しそうでした。(マップ構造上狭い所が多いので、ここだけはかなりつらそう)
- インフェルノは竜族マップの配置数が増加した分、 修羅の竜対策として無耐性97%以上が確保できているかどうかで難易度の感じ方が全く異なるかもです。
- 私は 完全回避100%、レイド刺しフェアリークロース、火エクセリオン鎧、ダクハン、金剛盾<竜耐性> な感じの装備で挑んでいますが、数を抑えないと到底抱えきれない被弾の痛さでした。
- 竜族のStrは不明ですが、おそらくアリス盾よりも竜耐性の方がダメージを抑えられると思われます。
- どうにか貯金がたまったので、デビルリング刺しフェアリークロースが用意できましたので、後日試してみようと思います。
- 私は 完全回避100%、レイド刺しフェアリークロース、火エクセリオン鎧、ダクハン、金剛盾<竜耐性> な感じの装備で挑んでいますが、数を抑えないと到底抱えきれない被弾の痛さでした。
・マヤー戦について
- マヤー戦ですが、大ホールを制圧後、小ホールと中ホールの終了を待たずに、即マヤーを召喚して交戦を開始していましたが、これはちょっと危険度が高いのでは?と感じました。
- 小ホールと中ホールには竜族が配置されているため、竜対策としてデビリン肩を装備して修羅もいると思われますが、マヤ―を召喚すると蟻も召喚されるため、地耐性が致命的に痛くなる懸念があります。
- マヤーの撃破に時間がかかっていた印象ですので、あのぐらいマヤー撃破に手間取るなら、小ホールと中ホールを終わらせてから召喚した方が戦力が分散しなくてよかったのかも?
- ただ、インフェルノの古龍撃破を目指すとなると、時間短縮のためにはマヤーの同時交戦も必要になるのかも?
- 攻略組の人達の判断で召喚しているみたいですので、もしマヤーが召喚されたらマヤーに全力攻撃でもいいのかもです。(小ホールや中ホールの対応が必要ならその旨、攻略組から指示が出るはず)
・兵舎2Fについて
- 今回のY1カデスは、兵舎2Fで隊長室やDOPと交戦するのに人が集中してしまったことで、兵舎1Fの雑魚の先行対応が遅れしまい、それが東隊全体に遅れにつながったとのご意見を頂きました。
- 最低1名の修羅は兵舎2Fの通路が終わったら、兵舎2Fの部屋は無視していいので、先行して1Fへ突入してMOBを集めておくと、2Fと1Fの同時攻略が進められるとのことです。
- 他の難易度にも通じることなので勉強になります・・・!
- 兵舎対応時の修羅の人数にもよりますので判断が難しいかもですが次回以降、気を付けてみましょい~
・西ルートの西1Fについて
- 今回のY1カデスは西2Fを制圧後、西1Fへ向かわずにそのまま西3Fへ行ってしまっていたようです。
- 他の難易度(HARDなど)だと、グローザ像クイズや城壁通路を対応した別動隊が西1Fを対応しているようですので、西本隊が西1Fをスルーして西3Fへ向かっても問題にはなっていません。
- インフェルノでは西1Fには竜族が配置されている都合上、少数での制圧は厳しいことになっていますので、全軍がまとまって行動している時に西1Fを制圧しておいた方が、後で北塔への復帰や城壁通路03の対応などを行う際に便利です。
- 西2Fを制圧中に、西3Fへ向かうWPの前に「↓西1Fを先に対応」といった案内チャットを出しておくと効果的かもです。
■3/30(月)
HARDの情報が欲しかったこともあり、Y3ジオイアに参戦してきました!
事前にHARDのモンスター配置の一覧を見せてもらえたのですが、洞窟モンスターがほとんど配置されておらず、全体的に難易度が下がっている印象を受けました。
いざ、開幕して進軍を進めていると・・・す、すごい疾走感・・・!
プレイヤー側の火力がインフレしていることも相まって、ものすごい進軍速度であれよあれよと攻略されていき、38分残しての古龍撃破となりました。経験値報酬は900点台の時のインフェルノに比べれば若干劣るものの、YEポイントについてはHARDの方が多めにもらえますし、安定して高スコアが出ることを考えると、HARDの方が無難に美味しいという印象です。
- 工夫次第で少人数でも攻略できるという点において、現状のHARDは良調整という印象です。
- 洞窟モンスターがほとんど配置されていないため、壁役の人数や装備への負担もそれほど高くないこともあり、様々な構成で遊べると考えています。
- こうしてHARDとインフェルノの難易度を比べてみると難易度差があまりにも大きい気がしてなりません。
- 難易度バランス的には今のHARDがNORMAL扱いで、以前のHARDが今回のHARDだとまだしっくりくるかも?
- インフェルノは1ダウン制の採用や大量の洞窟モンスター、厄介なモンスターが複合して配置されるなど、様々な難易度上昇の要素がありますが、特筆すべきは壁役が竜族を抱えることが非常に困難になった点にあると思っています。
今後のインフェルノの攻略は、壁役の修羅の竜族対策が鍵になってくると考えています。
- 従来の完全回避型の修羅単騎だと、まとまった数の竜族はかなり厳しくなったという印象です。
- 完全回避装備+献身(ディフェンダーあり)の状態だとギリギリ抱えきれるみたいですので、PT構成を工夫すれば完全回避型の修羅でもどうにか抱えられる・・・かも?
- コツは「修羅突入→残影移動→足元にニューマ設置→金剛→RG突入→修羅に献身」とのこと。
- ペロス系のスピアスタブは遠距離攻撃扱いみたいなので、ニューマを置くだけでも生存率が上げられるみたいです。
- 修羅がPTチャットでしゃべる余裕は無さそうなので、ボイスチャットが欲しくなってくるかも。
- ただ、RGの参加数はそれほど多くありませんので、献身以外にも何か対策方法はないか、いろいろ考えてみようと思っています。
- 特に地下牢については献身するRGもモロに被弾するフロア構造ですので、無耐性97%以上の修羅が単騎でガチ抱えするしか手がないかも・・・
- 先日、地下牢に挑んでみましたが、5秒立っていられないレベルの超被弾ダメージでした><;
また、Y2ジオイアも23人という少数ながらかなり進軍できたようです。Y3カデスは常に500~600人と大台の参加数が続いていますので、Y2ジオイアへ分散されるともう少し軽くなるかも?(個人的には今後の昼便についてはY2ジオイアへ参戦しようかと思っています)
祭殿の宝箱が見落としやすい位置に設置されてることがあるので、改めてご注意を~
画面を回さないと絶対見えないポジション!
■3/31(火)
3/31(火)から4/14(火)は毎日インフェルノ期間になっていますので、メンテ開け直後に早速突撃してきました!
・Y2カデス
- 会場はY2カデスにほぼ集約されたこともあり、多くの人がメンテ後に装備を倉庫から取り出して準備をしてからの参戦になりましたので、序盤はやや戦力不足感のある中での攻略となりました。
- 教会2Fのジェミニを倒さない事にはNPCのミルカやローウェンが先に進めないこともあり、「教会ジェミニを倒した後、西ルートへ行くPT」を即興で募集。
- まずは北ルートへ挑むことにしましたが、続々と戦力が集まってきたため、あれよあれよとジェミニを撃破。その後の西ルートも比較的すんなり攻略できた印象でした。
- これなら晩や明日以降の攻略にも期待できそうです!
・Y3カデス
- 常連っぽい15人の方々が挑戦したようです!
- 北の小部屋の洞窟、東ルートの転送装置の洞窟でどうにもならなくなり、西ルートに集約しての挑戦でヒュリエルまでは到達できたようです。
- 少数攻略好きの身としてはこれはこれで痺れる闘いが体験できそうで楽しそう・・・!
・竜族対策
- 竜族を抱える際にニューマを使うと楽になる、という情報を先日頂きましたので、いろんな場面で積極的にニューマを使ってみたところ、壁役の負荷を少し下げられたような感触を得ました。
- 竜族部屋への突入時
- 「修羅突入→残影移動→足元にニューマ設置→金剛」な感じだと、完全回避が高ければニューマが切れるまでの間は被弾を抑えることができますので、やはり格段に楽になる印象。
- 完全回避が100%を確保できるなら、むしろ金剛しないでニューマロードでしのぐことも・・・できる??(アタッカーが魔法火力に限られちゃう欠点もありますが)
- 竜族を抱えている修羅へのニューマ
- アタッカーが攻撃するまでの間、竜族を抱えている修羅にニューマを置くと、抱えるのがだいぶ楽になってる印象でした。
- アタッカーが攻撃し始めたら設置するのをやめて、抱えている修羅とアタッカーの中間に陣取っておくと、決壊対策になるかもです。
- アタッカーが魔法火力だけだったらいっそ、ニューマを設置し続けるのもありかも?
- 神殿大広間の洞窟+竜族対策
- 洞窟対策の装備構成だと竜族のダメージを軽減しきれないため、洞窟と竜族の両方を抱えるのはかなり厳しい印象です。
- 基本的に反時計回りで攻略を進めますが、横道から敵がフラっと来ることも多いため、最前線の修羅は洞窟と竜族を長時間かかえることもままあります。
- そこでアタッカーが到着するまでの間、抱えている修羅にニューマを設置することで、被弾を抑えることができている印象でした。
- またニューマを設置しておくとで蠍のアシッドテラーを防ぐことができますので、とっさの場合に後衛への被害を抑えることもできていたような印象です。
- これから2週間、毎日インフェルノ期間となりますので、いろいろと小技を研究してみたいと思います!
2020年 4月の戦況レポート
2020年 4月(上旬)
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
4/1 (水) |
0 | 2 | 0 | 579☆ (609点) |
0 | 0 | 581 |
4/2 (木) |
0 | 4 | 0 | 545☆ (494点) |
0 | 2 | 551 |
4/3 (金) |
0 | 2 | 0 | 547☆ (647点) |
0 | 2 | 551 |
4/4 (土) |
1 | 751☆ (865点) |
65★ (984点) |
71 (383点) |
646★ (36分) |
6 (0点) |
1541 |
4/5 (日) |
0 | 472 (389点) |
0 | 495★ (4分) |
0 | 322☆ (504点) |
1289 |
4/6 (月) |
2 | 2 | 86★ (35分) |
6 | 664★ (38分) |
6 | 766 |
4/7 (火) |
0 | 0 | 0 | 523☆ (907点) |
0 | 1 | 524 |
4/8 (水) |
0 | 1 | 0 | 623☆ (872点) |
0 | 0 | 624 |
4/9 (木) |
0 | 0 | 0 | 690☆ (907点) |
0 | 0 | 690 |
■4/1(水)
平日昼便は参加できる人も限られるため、会場を2つに分けるほどの攻略組がいないと判断。開催直前にY2カデスでの開催をディスコード上でアナウンスしました。
ただ、自鯖がワールドボーナス期間ということもあり、いつも以上の人が参加したため、昼便にも関わらず、579人と大盛況な状態に。Y2鯖はサーバーの処理能力が弱い傾向にありますので、いろいろ不安になってくる人数ではあります。
東ルートの記事を執筆したこともあり、その確認の意味を込めて東ルートへ参戦してきました!
・マヤー戦
- 大ホールの制圧が終わると、マヤーを召喚できる状態にはなりますが、小ホールや中ホールが終わる前にマヤーが召喚してしまうと、大量の蟻も出現してしまうため、壁役が抱えるのが非常に困難となります。
- (デビリン肩を装備してる人にとっては属性攻撃が致命的に痛くなります)
- 召喚位置のすぐ真下でチャット窓を出していましたが、小ホール②が制圧された直後にマヤーが召喚されてしまっていました。
- ただ、チャット窓を出している可視範囲からはクリックした人は見えなかったので、もしかしたら小ホールを攻略すると自動的にマヤーが召喚される仕組みに変更されたのかも?
- 東ルートへ参戦する度に召喚されていますので、そういったギミックに変更されたんじゃないかとちょっと思い始めています。
・竜族対策
- 完全回避型の修羅でもニューマさえうまく使えば、かなりの量を抱えることができることを再確認しました。(龍族を抱えている修羅に意識してニューマを設置してみました)
- ニューマが途切れると大ピンチになりますが、それまでにマグロや献身をかける体制が整えられば、最近のアタッカーの攻撃力であればペロス系は速攻で倒すことができますので、安定できそうな雰囲気でした。
- ニューマのセル数を考慮することで、遠距離物理攻撃への悪影響を可能な限り減らすこともできそうですので、いろいろ応用できそうです!
■4/2(木)
攻略戦力としては1会場分の戦力しかないという印象もあり、Y2カデスにほぼ集約しての開催となりました。前半は比較的動きやすかったのですが、中盤あたりからややカク付いたような重さだった・・・かな?
開始直後は各方面で修羅が不足しており、各方面に修羅が1名ずつという状況だったようです。
私は西ルートへ行きましたが、南西1Fまでの竜族や洞窟はなんとか1人で抱えきれたものの、南西1Fの洞窟で3回も転んでしまい、後衛陣をお待たせする事態に・・・すまねぇ、すまねぇ><;
南西1Fをどうにか突破するもジオイア部屋の右の部屋(城壁通路07)にて手詰まり状態に。
- 一応、残影→ニューマ設置→金剛を試みてみるも、城壁特有の移動のしにくさ(&視認のしにくさ)に苦しめられました。
- 「ニューマ設置を失敗して即ダウン」「ニューマ設置→金剛は成功したけどニューマが消えるまでにマグロや献身がもらえずにダウン」といった感じでろくに抱えることができずに、復帰すること数回orz
- 西城壁の中でも、ジオイア部屋の左右(城壁通路05、城壁通路07)や西3F対象である城壁通路01の3つは城壁特有の抱えにくさにより、難易度がかなり高いですので、完全回避型の修羅で抱えるのはやはりかなり厳しいという認識に傾いてきました。
- 完全回避型の修羅でもどうにか抱えるように工夫したい所ですが・・・当日混成のPTだとマグロや献身との連携もなかなか難しいため、ホントどうしたものか><:
- 上記の部屋の制圧に手詰まるようなら、大人しく無耐性97%以上を確保できる修羅の人にヘルプ要請を出した方が時間のロスを避けられるかもです。(消極的ではありますが。。。)
こんな感じで西ルートが大苦戦となったため、NPCローウェンを移動させるのが遅れに遅れてしまい、時間ギリギリで魔女を撃破できたところで時間切れとなりました。
魔女を撃破できればそこそこの得点までは稼げますので、西に限らず、各方面で苦戦するような場合、NPCの移動を最優先にした進軍ルートが今後重要になってくるかもです。(謁見の間を省略することも可能みたいですので、今度記事にまとめる予定です)
■4/3(金)
西隊の進軍速度がびっくりするほど早くて「祈りの間」が終わるまでの間、「城壁通路01」の封鎖を行い、西隊には教会小部屋を対応してもらったりしていました。(結果は制圧し切れなかった模様;)
- 「祈りの間」の制圧を狙う場合、最初から意識して戦力を西隊から北隊へ送った方が「城壁通路01」を封鎖する手間が無い分、時間のロスを防げるかもです。(「祈りの間」が終わったら西隊へ合流する感じ)
完全回避型の修羅で竜族がごっそりいる部屋をなんとかして抱える案を考えてみましたので、何人かの人に協力してもらい、「祈りの間」が完了するまでの間、試行錯誤を繰り返してみました。
- 入室した直後、自分の足元にニューマを設置した後、即金剛して耐えるというアイデアになります。
- 完全回避100%をベースに、竜耐性を上げたり、火耐性を上げたり、無耐性を上げたり、いろいろ試行錯誤してみましたが、思うように抱えることができず。
- デビリン刺しのフェアクロだと速攻で転ぶのに、ジャック刺しのフェアクロだとある程度、立っていられることから、火属性の物理か魔法攻撃が飛んできていると推測しています。(おそらくこれが獄炎呪を掛ける攻撃なのかも?)
- 獄炎呪にかかると火耐性がごっそり落ちるらしいので、それで痛いのかも?
- ただ、無耐性97%以上の修羅だと楽々抱えられてるみたいですので、火属性攻撃が痛いというのは矛盾してる気も。
- 入室した直後の見た目の座標と、実際の座標がずれてる疑いもちょっと出てきましたので、しばらく天文台が終わった後ぐらいのタイミングで、1人で城壁通路01へ行って試行錯誤してみようと思います。
4/4(土)はおそらくHARDが開催されると思いますので、HARDの新会場設立ということで、Y2ジオイアへ参戦する予定です!
■4/4(土)
会場の選択肢が増えたため、複数の会場が使われるようにはなりましたが、それでも一部の会場に集中してしまう傾向が強いようです。HARDはともかく、インフェルノについてはまとまった攻略戦力が開始時点でいないと諦めて他会場へ移動してしまう人も少なく無いため、分散するのが難しくなっている印象を受けます。
・インフェルノ
- Y1カデスの参加者が751人とかなりの大人数になっていましたが、攻略戦力としてはいつもよりも少な目だったらしく、随所で戦力不足感があったようです。
- 普段、Y2カデスに参加してる人がY1カデスへ来てたのか、やや攻略場所ごとの戦力に偏りがあり、バランスが取れていなかったようです。
- 当日混成になりますので戦力バランスが崩れるのは仕方ないことではありますが、臨機応変に対応できるかどうかが今後の課題になってくるかもです。(ディスコードの情報を聞いて各自が的確に判断)
- Y2カデスにも精鋭が集まった攻略を行ったようです。71人で383点とかさすがの練度・・・!
・HARD
- 前回3/30(月)のY3ジオイアは549人でしたので、今日はさらに100人近くが増加した形になりました。
- 攻略時間そのものは36分残して古龍撃破だったようですので、700人でも行かない限り、特に処理負荷も問題になってないのかも?(ディスコードを見る限り、重い!という悲鳴は上がっていない様でした)
- HARDの負荷分散を狙ってY2ジオイアを立ち上げる話が上がっていましたので、私もY2ジオイアへ参戦してきました!
- 開始時点で50人、最終的に65人と最初から最後まで少数の攻略に。
- インフェルノ実装以降のHARDは、インフェルノ実装以前に比べて大幅に難易度が緩和されているため、かなりの速度で進軍を進めることができました。すごい疾走感・・・!
- 道中、魔女戦、古龍戦のいずれも軽快に動くことができましたので終始、快適そのものでした!
- ただ、少数会場の宿命といいましょうか、武器制限部屋の両手剣がRK2名しかいなかったみたいで、古龍戦が終わるまでずっと頑張ってくれていました><;
- 残念ながら両手剣部屋が終わらなかったため984点となりましたが、武器制限部屋さえ対策できればY2ジオイアも1000点クリアを十分狙える会場になりそうです。
■4/5(日)
Y2カデスにて古龍撃破が達成されたようです!
- 西隊がジオイア横の竜族部屋あたりで若干足止めされたようですが、それ以外は順調に進軍できていたようです。やはり各方面に竜対策ができている壁役がいるかどうかで進軍速度と安定性は大きく変わってくる印象です。
- ギリギリ重たくならない程度の負荷だったみたいですが、ルキ戦や古龍戦ではスタックに注意しつつ交戦したようです。対策が取れているあたりがさすが・・・!
- 無耐性97%とかじゃなくてもニューマと献身で竜族部屋を切り抜けているPTもいますし、洞窟と竜族の混合フロアについても対策が取れているようですので、やはり一部の攻略PTの練度はとても高いです。
- 竜族部屋については私も真似してみたいのですがPT単位での連携が必須なので、当日混成PTだとなかなか実現できずorz
- バリアーメカなども対策材料にして試行錯誤はしていますが、試すチャンス自体がなかなか無いため、しばらく時間がかかりそうです。
- 無耐性バッチリの人がいる限りは無用の対策になりますが、ここまできたらどーにかしてそれ以外の方法でも抱える方法を模索したい(使命感)
会場の人数的にはY1、Y2、Y3である程度分散されましたが、戦力的にはやはり主力の攻略組が参加したY2一強になってしまった印象です。
- 武器制限部屋やカタコン通路、神殿大広間の進軍などなど、参考にできる情報はたくさんありますので、主力の攻略PTと同じ会場になれた人は攻略方法を参考にさせてもらいましょい!
Y3は開始時点の攻略戦力が少なかったこともあり、早い段階から魔女優先を決断。結果それが成功した感じになりました。(残り5分で魔女撃破して、城3Fや神殿大広間を対応)
- 西隊に関しては修羅の人数が1名しかいなかったこともあり、屋上の制圧は壊滅のリスクが高いと判断。
- 私の修羅は2PC側のメカに+7火フェアクロを移動させていたこともあって、大量の洞窟を抱えるのは困難な状況だったので壁してはカウントせず。
- 屋上や南西1Fの屋上は放棄し、西1Fだけ先に制圧した後、天文台へ。 その後、リログして南3Fから城壁通路01→城壁通路03を制圧して井戸へ向かうという最短ルートを取りました。
- 財の間の得点は高いため、財の間と墓地だけはがんばって制圧してからエントランス方面へ向かう形となりました。
- ただ、東隊が秘密の庭で苦戦していたようですので、できれば西隊を財の間では秘密の庭へ誘導するべきだったかも。次回以降、臨機応変に判断してみます!
4/6(月)はHARDが開催されますので、ほとんどの人がHARDへ参戦するんじゃないかと予想しています。(おそらくY3ジオイアが主会場になりそうですが、私はれっつY2ジオイアで少数攻略狙いへ!)
■4/6(月)
平日昼便ということもあり、ほとんどの人がHARD会場へ参加したようです。
やはり一番人気はY3カデス。人数は相変わらず600人強の高負荷状態になっていますが、各方面に大戦力がそろっているため、なんと38分残しての古龍撃破になったみたいです。
- 昼便の古龍撃破最速記録、3/30(月)とタイ記録です!(昼と夜の総合では夜便の39分残しが今のところ最速)
私は負荷分散を狙ってY2ジオイアへの参加を続けていますが、徐々に参加人数は増えてきてはいるものの、まだまだ100人以下の少数攻略の状態が続いています。
- 昼便で少数会場となると攻略戦力が少ないのはもちろん、武器制限部屋の担当者がいない場合も考えられるため、984点止まりになる可能性も高く、Y2ジオイアへ参加するのはある程度の覚悟が必要かもです。
- その代わり、快適な挙動のティアマト攻略を楽しむことができますので、軽快さを求める人にはオススメの会場だと思います。
・古龍ギミックのスキップ
Y2ジオイアは86人とかなり軽い状態だったこともあり、古龍ジラントのギミックをごっそりスキップすることができました。これもHARDならでは楽しみ方かと~
- 古龍ジラント : 今一度目覚めよ……我が同胞達よ……!
- ジラントの呪いによって周辺にモンスターが出現した
- ジラントは大きく息を吸い込んだ
- 王女メア : ジラントから凄まじい熱を感じます……防御の用意を!
- 回復ギミック、王召喚ギミック、必殺ギミックなどをごっそりスキップ
- 古龍ジラント : うおぉぉぉぉぉぉ!
- 古龍ジラント : 神代の時代より生きながらえる我が……負ける……だと……。
・緊迫の守護天使戦!
古龍戦でルキフルを抱えるべく、守護天使召喚時は古龍の右側で待機していましたが、肝心のルキフルは違う方向へ行ってしまった代わりに、守護天使がごっそりと!
守護天使を複数抱える場合、もっとも脅威になるのはジェミニ、クトル、イカ、ペクソジンのWBになりますので、水耐性を上げてあとはもうお祈りモードへ。(加えてディスペル持ちやルキフル、古龍がきませんよーに)
最終的にはLoD、DL、黒蛇王、DOP、ジェミニ、ペクソジンの6匹を抱えきりました・・・!
- マグロをくれた猫さん、守護天使をやっつけてくれたアタッカー、各種支援の人達、サンクスでした!
■4/7(火)
メンテ開け直後の平日昼便ということもあり、開始直後こそ戦力不足気味でしたが、続々と参戦されたということもあり、各方面の進軍は順調だったようです。
ただ、西隊は北塔2F脇道(城壁2F04)の終了後、城壁通路03にて竜族に苦戦したらしく、壊滅後もバラバラと突入を繰り返していたため、時間がかかっていたようでした。
- 城壁2F04から逆走して城壁通路03へ向かう人と、リログして南3Fへ向かう人で別れてしまったのも原因の一つかもです。
- ほとんどの会場で逆走して城壁通路03へ向かうのが主流ではあるのですが、攻略組の人ほど、効率を考慮して南3Fから城壁通路01へ向かう傾向にあるため、悩ましい所。
- 今日も城壁通路01の封鎖チャットをメインとサブの2PCで設置していたため、途中から戦闘に参加できずorz 見かけたら誰か変わってもらえると助かります><;
西隊がバルコニー③を制圧した時点でヒバムのスキップルートを確認してきました。
- リログして補給してから東塔2F経由で城2Fへ突入。到着した時にはすでに祭殿は終了していて、ローウェンも王の墓に到着していました。
- 2PC側で確認しましたが、ヒバムが未撃破なのにローウェンは王の墓にいましたので、ヒバムのスキップは実行可能のようです。
- 謁見の間の周辺は竜族が多くて難関のイメージがありますが、無耐性万全の壁役がいる場合、抱えるのは問題になりませんので、アタッカーがある程度いれば他の戦力はヒバムをスキップして祭殿や王の墓へ向かった方が平行攻略が期待できるかもです。
- 竜族と洞窟がひしめく難関マップの「王の墓B1F」さえ制圧できれば、後は他隊に任せることができますので、ヒバムをスキップした西隊戦力は祭殿と王の墓B1Fを制圧後に神殿大広間へ進軍することで、合流もしやすいと思います。
- しばらく極少数のみでヒバムのスキップルートを実施してみて進捗状況に不都合がないか確認してみようと思います。
ティアマトではスタート地点にいるNPCから最前線へ転送してもらうことができますが(通称:NPC転送)、特に壁役の人は「王の墓B1F」の対応に備えて、可能な限り使わない方がいいかもです。(他のアタッカー陣もできれば温存が望ましい)
- 最後の最後に待ち構える「王の墓B1F」は竜族と洞窟がひしめく難関マップになっていますが、入口付近が安定化するまで、突入と壊滅を繰り返すことになります。(よっぽどのスーパーユニットがいない限り、どの会場も苦戦してるんじゃないかと)
- 即復帰できるNPC転送は必須になってきますので、れっつ温存オススメです!
「王の墓B1F」に何度か突撃しましたが、下記のように対応すると比較的入口の安全を確保しやすいようです。(いずれも突入時にマグロをもらってブラキを踏むのが大前提)
- 奥に捨ててくる担当の修羅は突入後、くの字を描く形で部屋の奥まで残影で移動します。
- 竜族、洞窟(猪と蛇)を可能な限り部屋の奥まで引き連れていく感じ。
- 部屋の奥まで到着後、ニューマ→金剛とすれば数秒間は耐えられました。
- 捨ててくる担当の修羅は完全回避主体の洞窟対策装備の方がいい・・・かも?(少なくとも部屋の奥へ向かってる最中に蛇の火ブレスやサソリのアシッドで転ばずに済むはず)
- 奥に捨ててくる担当のメカ、影葱、珍はバックステップでまっすぐ部屋の奥まで移動します。
- 奥まで移動したら手前に戻ってこないことが重要。
- メカはバリアー、珍はハルシ、影葱はフェイントボムを駆使すればある程度粘れる・・・はず。
- 数回突入してると部屋の手前にいるモンスターの密度が下がりますので、本命の壁役(無耐性万全 or 献身付きの壁役)が突入します。
- 入口の安全が確保できるまでは可能な限り前へ出ないように注意しながら、制圧を進めるとうまく行きやすいようです。
- 壊滅したら無理に突入せず、奥に捨ててくるステップから再開した方が無難かも?
- 4/7(火)昼便では戦力が1会場に集まりましたので、割と容易に制圧できましたが、夜便については戦力が分散するため、特定の会場以外は苦戦すると思われます。
- 「王の墓B1F」前に支援可能なスペースを作ることも重要になってきますので、事前にチャット窓を設置しておくといいかもです。(「中央通路は開けて下さい」等)
■4/8(水)
平日昼便ですので1会場に集約となったこともあり、600人超の参加者が集結したため、前半戦ともかく、後半戦はかなり重たく感じた回となりました。
- ラスト10分切ってからの追い上げタイムは、急いで前線へ移動したいのにかなりの頻度でゴムまり状態になってしまって、かなり動きにくく><;
普段は西方面へ向かっているのですが今回は北方面へ参加してきました。
- 何回か参加してみた感触では1000点狙いの場合、西隊の戦力を多少削ってでも「祈りの間」までの完了を早めた方が都合がいいという印象。同じ認識の人が多かったのか、今回の北隊は普段見ないほどの大戦力でサクサクと攻略が進んでいました。
- 竜族部屋は突入後、約半数を部屋の奥まで釣っていき、本隊が手前の竜族を倒すまでトレインし続けるというスタイルに挑戦。
- 無耐性万全の修羅がいる場合、早々に本隊がいるところまで釣ってきた方が効率的かもですが、タゲ移りによる被害が懸念されたので、安全策を取りました。
- 少数会場の場合、部屋の奥にある程度捨ててきて自分で抱える必要もあるので、本隊の戦力次第で個体数を調整するといいかもです。
- カタコン通路のイビルアイはノックバックスキルを多用して一か所にまとめる作戦が取られており、非常に効率がよかったのが印象的でした。さすが本職は手慣れてる・・・!
- いいペースで浮き橋クイズまで到達できるも、祈りの間で一度決壊。部屋が狭いため、壁役が転んだりすると後衛にタゲが流れやすいため、事故が起こりやすい印象です。
ここ最近、臨時PTを募集しても支援やRGが来てくれることが少なかったり、交戦中に同じマップにいなかったりして、無支援で抱えることが多かったのですが、久々に支援や献身をもらえた状態で竜族や洞窟を抱えた所、やはり全然楽さが違いますね・・・!
固定PTでちゃんとした連携が取れると、かなり無茶な量のモンスターを抱えることができると思いますので、そんな環境にいる人はれっつ研究です!
■4/9(木)
平日昼便は攻略戦力が2会場に分けるほど参加していないということもあり、1会場に集約することが多いのですが、今回は692人が参加と700人に手が届く人数に。終盤は各方面でかなりの重さを感じる中での攻略となりました。
昼便は各隊の戦力バランスが夜便に比べて差が大きいのが特徴ですが、今回は北に多くの修羅が参戦したことで西方面が手薄になっていたようです。
- 西方面は屋上などの洞窟モンスターが出現する部屋をスルーしてもらうように打診。
- カタコン通路への道が開通したところで無耐性万全の修羅さんに西方面へ向かってもらうことで、ある程度の戦力調整が取れた印象でした。
- カタコン通路は完全回避型の修羅でも抱えられるので適材適所な感じでっ!
- 後回しにした屋上などの部屋は城壁通路2F04の後、逆走しながら制圧していく感じでリカバリーしましたが、これには少々課題を感じました。逆走する形で下記の順番で対応していきましたが、途中で転んだりしてしまうと前線の位置がわからず、合流しにくかったかも。
- 城壁通路2F04→北西屋上→西屋上→城壁通路03→南西屋上→南西1F→城壁通路01
- 屋上などを後回しにした場合、リカバリーする際には進軍のわかりやすさを重視した方が戦力の補充が的確に行えますので効率的かもです。
- 城壁通路2F04→リログ→南3Fで集結→城壁通路01→南西1F→南西屋上→城壁通路03→西屋上→北西屋上
- 次回以降、屋上の後回しが発生した際には誘導を試みてみようかと~
バルコニー完了後、ヒバム討伐スキップルートを取る人が徐々に増えてきた印象でした。
- 「謁見の間」のギミック対応やヒバム討伐と、祭殿制圧&神殿大広間の入口安全確保が同時に行えるようになりましたので、平行攻略の効果により時間短縮できている印象です。
- ただ、「謁見の間」の戦力が削れ過ぎるとヒバム撃破に手間取る形になりますので、さじ加減が難しい所。
- 祭殿方面には他隊からも援軍がきますので、西本隊のメインルートとしては「謁見の間」でヒバムを倒す方向でいいのかもです。
最後、ルキフル部屋に人が集中してしまったため、盛大なスタックが発生。
- ルキフル撃破が危ぶまれましたが、時間切れ後にスタックされたダメージが一気にルキフルへ与えられたことでルキフルは撃破された扱いになっていました。せーふ!
- ルキフルや古龍についてはスタックしてそうかな?と思ったら壁以外は一旦、部屋から退出してもらうなどの対策を取った方が撃破しやすくなりますので、チャット窓などでれっつ注意喚起するといいかもです。
- 「スタック注意。壁役以外は一旦退室を~」など。
2020年 4月(中旬)
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
4/10 (金) |
0 | 1 | 0 | 706☆ (908点) |
0 | 5 | 712 |
4/11 (土) |
2 | 779☆ (924点) |
221★ (32分) |
15 | 659★ (34分) |
4 | 1680 |
4/12 (日) |
0 | 859 (668点) |
0 | 129 (337点) |
0 | 455☆ (793点) |
1443 |
4/13 (月) |
0 | 1 | 60☆ (907点) |
371★ (0分) |
515★ (28分) |
5 | 952 |
4/14 (火) |
0 | 3 | 0 | 601☆ (924点) |
0 | 0 | 604 |
4/15 (水) |
0 | 1 | 0 | 711☆ (924点) |
0 | 0 | 712 |
■4/10(金)
平日昼便でしたのでほぼY2カデスに集結しての開催となりましたが、やはり700人超えの会場は重い重い・・・終盤はゴムまり現象が発生して移動もままならず><;
- 回復剤が出ない、部屋へ突入後に残影が出ない、WPがつまる、などの現象が多発し、終盤の部屋は苦戦が続いたようです。
- 神殿大広間ではその重さに加えて、ニーズ部屋の対応中にアメンホテプ(通称:戦車)が召喚されてしまい、一時入口から身動きが取れない事態に・・・!
- RGやニーズを呼び出す前に戦車を召喚してしまうと強化された状態で呼び出されてしまいます。
- 強化状態の戦車は従来のスキルであるMSに比べて、超威力のRoG、ファイアピュラー、闇ブレスを使用してきますが、さらに高頻度に全画面SPブレイクも使ってきますのでかなり厄介になります。
- 誤って召喚された場合、壁役の人は落ち着いて部屋の↓の方へ移動させれば入口付近の安全は確保できますので、気が付いた人がれっつ対応を!
- 最後の最後まで両手剣部屋とカタール部屋では激戦が続いていたようで、両手剣部屋は制圧できたものの、カタール部屋は残り1/3だったみたいです。
- 修羅が金剛状態で抱えても被弾が痛い洞窟モンスターを金剛無しで抱えつつ倒さないといけないのですから、武器制限部屋の担当者には頭が下がります><;
- 両手剣部屋はRGが抱えて、RKが攻撃(まず水付与して蛇とサソリを倒し、その後に猪を倒すみたい)
- カタール部屋は主に珍が抱えて、忍者系の攻撃で倒しているようです(やっぱり水付与して蛇とサソリが優先・・・かも?)
- 武器制限部屋で苦戦している情報をキャッチしたら、該当部屋へ入室できる職業の人は最優先で応援に駆け付けると制圧できる可能性がアップするかもです!
土曜日と月曜日はHARDがありますし、日曜日はインフェルノ会場もいくつか立ち上げると思いますので、ある程度は分散に期待ができるかも?
■4/11(土)
土曜日の昼便ということもあり、夜便並の参加人数となりました。参加者はHARDとインフェルノでだいたい半分ぐらいずつ分散した印象。
インフェルノはY1カデスにほぼ集約。かなり重たかったみたいですが、それでも古龍以外はパーフェクトの924点を達成。ルキフル戦でスタックしてさえいなければ、古龍撃破も十分狙えたようでした。
- 毎日インフェルノ期間の終了後は今日と同じような参加比率に落ち着くかも?
HARDはY3ジオイアとY2ジオイアにある程度分散した形になりました。絶対に1000点取れるY3ジオイアと、924点になるリスクはあるけど軽快さを楽しみたいY2ジオイアという感じかも。
- 1月ぐらいに新調したレンジャーの装備をティアマトで試すべく、私はY2ジオイアへ参加っ!
- 全体的にものすごい速度で進軍していましたので、耐性装備の切り替えなどを省略しがちになってしまい、テクニカルな部分はあまり試せなかったものの、久々にアタッカーメインで動かせたのはすごく新鮮でした。アンリミットしてぶん殴ると敵が豆腐のよーだー
普段、修羅をやっていて「後衛はもうちょい突入を待ってくれた方が敵がまとめやすいんだけどな~」とは思っていましたが、実際に後衛陣をやってみるとなるほど納得、これは意識しないと止まれない・・・!
- 壁役は後衛陣が止まれないことも考慮して、マップ移動後の立ち位置を判断した方がいいのかも。
- 壁役より先に突入する後衛陣も多いため、入口付近にいるモンスターのタゲが後衛陣に行ってしまう問題がりますが、いずれのケースも壁役が再度タゲを取り直すのは難しい印象です。
- そこで入口周辺は壁役より先に突入した後衛陣が耐えきるものと信じて、入口周辺以外から追加で敵がこないような立ち位置で抱えた方がいいかもです。
- 洞窟や竜族の場合、壁役より先行して突入した後衛陣はだいたいすぐ転びますので、転んだのを確認してから部屋前で待機してくれている後衛陣に突入合図を出した方が安定性が上がるかもです。
■4/12(日)
日曜日ということもあり夜便並の人数が参加。HARD開催日であった4/11(土)に比べれば140人ほど減少しましたが、インフェルノのみの開催となるため、各会場の負荷は高かったようです。
- 普段、好成績を残しているY1カデスに集中した形になりましたが、Y3カデスにも人が集まり、攻略としてはどちらもかなり進んだようです。
- Y2カデスだけは129人に参加はとどまったものの、魔女撃破まであともう少しだったみたいですので、この人数でこの進捗度はお見事。
デビエスラン装備構成の件、未完成状態ではありますが、実戦投入してきましたので、取り急ぎ修羅での使用感をれっつレポート。
- イルシオン盾とイルシオン靴がまだ用意できてないので、エクセリオン系で代用した形でした。+7毒鎧もまだ用意できてないので+7ゴス鎧で代用。
- アクセの左側を状況に応じて、火風、または火地に切り替えることによって微妙に不足する耐性を調整(地耐性は90%に落ちるものの、火耐性は100%確保)
イルシオンチップβ-1を使うことで地味に詠唱速度がアップしますので(2個装備で20%アップ)、突入後の金剛完成までのリスクをかなり抑えることもできていました。(マグロをもらってブラキに乗っておけばさらに安心)
- 洞窟に関しては大量に抱えても完全回避主体よりもダメージが抑えられている印象。
- ただし、避けれないので数匹に囲まれるだけで身動きとれなくなるのが欠点。洞窟は呪縛陣がある都合上、どの道、動きにくいですのでこの辺は立ち回り方次第。(フロストダイバーのスクロールを駆使してれっつタゲ集め)
- 焼き林檎、祭祀に関してはアクセを両方とも火風に換装することで、アリス盾のままでも大丈夫でした。
- 大量に抱えるとまた話が違うのかも?その場合は風アビス盾とかがやっぱりよさげ。
- 問題は竜族。
- 完全回避型だと金龍だけなら10匹ぐらいいても抱えられますが、デビエスラン装備構成だと5匹ぐらいからすでにもう危険信号・・・!(献身さん、被ダメ大きくてごめんなさい><;)
- 装備がそろっていなかった都合上、無耐性62%状態で挑んだから痛いのであって、72%まで引き上げればまた印象が違うのかもですが、竜族と洞窟を同時に抱える局面の場合は完全回避型の方がもうちょい抱えやすいかも?
イミューンシールドを所持している人には間違いなくオススメの装備構成だという印象です。
- 所持していない場合でも洞窟部屋に関してはかなり楽になりますので、導入をオススメしたいです。
- 完全回避100%を確保できる人はフットワークの軽さが利点になりますので、無理にデビエスラン構成にしなくてもいいかも?という感触も。(通常攻撃をすべて回避できるのはやはり大きい)
夜便もデビエスラン構成で挑んでみてもうちょい使用感を確かめてくる予定です。
■4/13(月)
平日昼便ではありましたが、コロナの影響でテレワーク勤務の人などが増えたせいか、1000人に近い参加者となりました。インフェルノはY2カデス、HARDはY3ジオイア&Y2ジオイアという感じでちょうどよく分散。
Y3ジオイアは開始時点では283人だったものの徐々に増員していき、最終的には515人と大人数に。でも分散した分ある程度は負荷も緩和されてのかも?28分残しての余裕の古龍撃破だったようです。
Y2ジオイアは各方面に最低限の戦力しかいないという状況だったこともあり大激戦。
- 序盤、東に修羅が1名もいなくて転送ギミックで竜族祭りに・・・!
- 開始早々、苦戦の気配がヒシヒシとしてきて俄然燃えてきてましたっ!
- 武器制限部屋は両手剣はすぐレバーが引けたものの、カタールを担当できる人が西隊にしかいなかったため、終盤までハウンドは武器制限部屋の前で足止めされる形になりました。
- 珍の人が東方面に不慣れだったこともあり、道中に道案内チャットが立ったり、部屋前で盛大な支援が行われるなど、一致団結感が楽しめたのも少数会場ならでは。
- 16:15にカタール部屋のレバーが引けたため、そこからハウンドのみを一気に進軍(それ以外の部屋は両手剣部屋以外すべて完了)
- 16:20に魔女部屋開通して16:25に魔女を倒すというハイスピード攻略となりました。古龍戦はスタックに期待して守護天使は無視して魔女に全力攻撃を試みるもさすがに時間切れ。
- 結果こそ907点止まりとなりましたが、ドタバタ感が十二分に楽しめたので大満足でした。
- 両手剣部屋とカタール部屋の担当者の方々、おつかれさまでしたー!
Y1カデスは時間ギリギリで古龍を撃破して1000点クリアだったようです。昼便ということもあり、ほぼ攻略戦力だけで挑めたのが大きかったようです。やはり1会場あたり400人前後が最も攻略しやすい人数となるようです。
■4/14(火)
メンテ開け直後の開催ということもあり、出だしの進軍速度はややゆっくり目でした。
- 事前準備の時間がないため、準備してから進軍という人が多かった感じ。
- ただ、ティアマト時間中の倉庫へのアクセスは危険を伴いますので、可能ならメンテ前に準備を済ませておいた方が万全かもです。(メンテ直後は不安定なこともあるので尚更リスクが高いです)
ほぼ全戦力がY2カデスに集約されたこともあって戦力は十分な感じでした。
- カタコンの祈りの間や墓ギミックは大きく崩れることなくストレートで制圧、両手剣部屋とカタール部屋も魔女撃破までに制圧完了するなど、古龍以外はパーフェクト!
- 古龍戦は16:21に開始。守護天使召喚後、ほぼ同時進行で竜族と交戦するなどスタックに期待した攻撃が展開されていたようですが、さすがに削りきれず。
今回はカタコンの墓ギミックへ参戦したのですが、陣形が洗練されててとても参考になりました・・・!
・イノシシ戦(左下の部屋)
- ベースは部屋の右側の空間に設置(橋の上から届くブラキ内に収まるのが目安)
- あまり多くの人が室内に入ると逆に危険性が増しますので、戦力次第ではサソリや蛇の対応へ向かった方がいいかもです。(この時も蛇の部屋が同時進行で進められていました)
- 壁役はベースの前に立つ感じ(基本的に無理に動かない)
- 上の方に出現したイノシシとは射線が切れている都合上、こちらへ来ないこともありますが、しばらくすると突っ込んできますので無理に釣りに行かない方がいいようです。
- 中途半端にダメージを与えるとEQスイッチが入ってしまい決壊の危険性がアップしますので、動かずに迎え撃つのが理想のようです。
- ベースの前に壁役が立っていますので、ほぼすべてのタゲは自動的に壁役へ向かうため、とても安定感がありました。(壁役は要ノックバック耐性)
・サソリ戦(右上の部屋)
- ベースは橋の上に設置
- 橋の上から崖打ちでれっつ攻撃。攻撃手段はDDやドラゴンブレスが主体のようでした。PWは多分、崖打ちできないかも?
- 支援さんは壁役の修羅に向かってコルセアばりあー!
- 修羅は橋から2セル程度、離れた位置で動かず、敵が来るのを待ち構える感じ。
- 2セル程度離さないとサソリの呪縛陣が橋の上にも届いてしまうため、一手間かかる印象でした
- また、迂闊に動いてしまうと大量に抱えたサソリから連続して呪縛陣を受けてしまい、アタッカーの攻撃が届かない位置で身動きが取れなくなる危険性があります。
- アタッカーの攻撃が届かない位置で身動きが取れなくなった場合、蝶を使って一旦戻った方が他の修羅にタゲを移すことができますので都合がいい場合もあります。
- イノシシ部屋に比べれば決壊しても転ぶのは修羅だけなので、立て直しは簡単な印象です。
- 蛇も同様の方法で対応できると思います。(呪縛陣が無い分、楽かも)
■4/15(水)
平日昼便ではありますが、コロナの影響もあってか700人超えの大人数に。さすがに重い重い・・・!
- 壁役が北に多かったことが影響したのか、西は修羅不足だったようです。(南西屋上で1回壊滅した後、後回しにしたというログを確認)
- カタコン通路までの制圧は非常にスピーディーで、目玉も早々に一か所にまとめて処理するなど、さすがの手際。浮き橋、祈りの間ともに一発クリアーでしたので、精鋭PTがいる限りはお任せしちゃった方が安定するのかも。
カタコンの墓は下記の順に対応していてとても効率的でした。
- 墓の左下を制圧
- イノシシを召喚
- ベースは部屋の右側付近
- なお、イノシシと交戦しつつ、左上、右上、右下の部屋を橋から崖打ちで攻撃しているようでした。(壁役は中に入らず、外からチクチク攻撃する感じ)
- 墓の左上を制圧
- 墓の右上を制圧
- サソリを召喚
- 一度でも呪縛で捕まるとほぼ動けなくなりますので、壁役の人は橋の1セル離れたところまで一気に残影で飛んでから金剛する必要があります。(今日も捕まって動けず、蝶戻りすることでタゲ解放しましたorz)
- 墓の右下を制圧
- 蛇を召喚
- サソリほどではありませんが、完全回避装備じゃないと一度捕まったら動けなくなりますので、立ち位置には注意が必要です。(今日も捕まって(ry)
カタコン終了後、西方面が苦戦しているという情報が出ていましたので財の間へ向かいましたが、「戦力は足りている」というチャット窓は出ているのに財の間内部は壊滅しているというチグハグな場面に。
- 財の間は精鋭PTが少数で対応していたらしく、たまたまレンジャーの人が転んで復帰している所だったので、一見壊滅しているように見えたようです。
- あとで手際を見せてもらいましたが、立ち位置や倒す手順などが非常に洗練されていましたので、事故さえなければ少数PTでも十分攻略できる印象でした。
- いっそ洞窟部屋はすべて精鋭PTに任せて、西隊本体は洞窟部屋をスルーして進軍するのも一つの手かも?(謁見の間、祭殿、神殿大広間などは手数が重要になりますので適材適所な感じ)
- 全鯖チャンネルに「財の間は少数PTで対応中」という情報が出てなかったのが西隊が混乱した大きな要因だと考えています。
- 情報共有がうまくできれば西隊本体をスムーズに墓地へ誘導できたと思いますので、次回からはチャット窓を工夫するといいかもです!
- 私が噴水基部に到着後は「↑墓地(財の間は少数PTで対応シマス)」な感じのチャット窓を出して西隊を墓地へ誘導してみました。
時間切れ1分前にカタール部屋完了の一報が・・・!
- カタール部屋の対応者の皆さん、おつかれさまでした!
2020年 4月(下旬)
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
4/16 (木) |
0 | 1 | 0 | 746☆ (908点) |
0 | 1 | 748 |
4/17 (金) |
0 | 1 | 0 | 840☆ (924点) |
0 | 0 | 841 |
4/18 (土) |
0 | 11 | 146★ (30分) |
1011☆ (924点) |
682★ (30分) |
5 | 1855 |
4/19 (日) |
0 | 934★ (5分) |
0 | 579☆ (643点) |
0 | 1 | 1514 |
4/20 (月) |
0 | 2 | 7 | 663★ (6分) |
437★ (28分) |
0 | 1109 |
■4/16(木)
コロナの影響からか平日昼便の参加数がさらに増加。4/16日付けで47都道府県すべてに緊急事態宣言が発動されたようですので、毎日インフェルノ期間の終盤はさらに参加者が増加する見通しです。
- さすがに700人超えの会場は重い><;
攻略戦力は1会場に集結しているものの、夜便に比べれば戦力不足な面もあり、昨日は西方面の戦力不足が懸念されましたが、今日は東方面でやや厳しい闘いになっていたようです。
- 私は北方面を対応するPTを募集しましたが、修羅が3名きてくれましたので状況に応じて臨機応変に各方面へ増援する形を採用。
- 「竜部屋は苦手なのでカタコンへ到達したら他方面の洞窟部屋をフォローしにいく」といったことも意識して行動してみました。
ここ最近、神殿大広間でRGやニーズを倒すよりも早く戦車(アメンホテプ。通称:椅子)が召喚される出来事が多くなってきた印象です。ギミックを理解していない人もいますのである程度は仕方ないのですが、こうも立て続けだと何かしらの対策は取っておきたいところ。
- 神殿大広間でRGやニーズを倒すよりも早く戦車を呼び出すと、通常より強化された状態で召喚されてしまいます。
- 主な強化内容は「全画面SPブレイク」「索敵モード時のみに使用するRoG」「近接時に使用するTWO並の頻度の闇ブレス」の3点です。(ファイヤピュラーも使ってきますが、MS対策で火耐性は100%取る都合上、あんまり問題になりません)
- もし戦車が呼び出されてしまった場合、壁役の人は落ち着て「火耐性100%」と「聖以外の鎧」を装備し、金剛して接近してタゲが取れたらフロアの下の方へ引っ張っていく感じでれっつ対応です。
- 通常攻撃はそれほど痛くないのでその他の部位は洞窟対策装備のままでもOKかと。
■4/17(金)
毎日インフェルノ期間の平日昼便でインフェルノのみ開催される日は今回が最後となりますが、最後に相応しく840人という大人数での開催となりました。
15:13時点で630人、15:39時点で735人と続々と参加者が増えていったため、各方面とも部屋のワープリンクが詰まるなどかなりの負荷だったようです。大人数の場合、部屋の移動は壁役の突入後はいつも以上に時間を置いて突入するようにした方が無難かもです。
やはり最難関の1つであるカタール部屋が最後まで手間取りましたが、多くの人が応援に駆けつけてくれたこともあり、どうにか制圧完了。
- 及ばずながら今回は壁特化の珍で参戦しましたが個体数に気を付ければ、洞窟やハイドリヒの壁もある程度はできそうな印象でした。
- ハルシネーションの使用中に限っていえば修羅よりも耐久度がある局面もありましたので、使い方によっては強力な壁役になれそうな雰囲気も。やはり魔法攻撃を回避できるのはでかい・・・!
- もう少し試してみて情報を整理してみようと思います。
■4/18(土)
土曜日なのでHARD開催日ではあったのですが、インフェルノ会場はY2カデスにほぼ一極集中した形となり、なんと1011人と初の4桁台に!
・Y2カデス
- さすがに4桁台の参加者ともなると各部屋での交戦時に重たいのはもちろん、WP移動が毎回詰まる感じで、本筋とは違う部分で大苦戦だったようです。
- それでも古龍以外はパーフェクト状態。古龍も回復ギミックは突破し、目玉が出現していたようですので、あと3分あれば十分撃破できたようでした。
- とにかくインフェルノ会場は重たくなる傾向にありますので、会場の人数に関わらず、ティアマト開催時間中の倉庫の利用は可能な限り避けた方が無難かもです。(他の会場でもレッツ注意です)
・Y3ジオイア
- ディスコードにログがあまり残っていないため戦況は不明ですが、30分残して古龍を撃破している所をみると安定クリアしたようです。
- 「癒しのHARD」との代名詞が詠われるだけのことはあります・・・!
- YEポイント狙いならHARDの方が確実に稼げますので、インフェルノとの住み分けはできているのかもです。
・Y2ジオイア
- Y2カデス、Y3ジオイアに比べればぐっと参加人数が減って146人での攻略となりました。
- 各方面に修羅が1~2人ずつしかいないという必要最小限の状態でしたが、ドラム壁も優秀なことに加えて、アタッカー陣の火力が高いこと高いこと・・・!
- 手数不足ではあったものの火力で押し切る形でガンガン進軍していった印象です。少数会場特有の疾走感がとても楽しめたんじゃないかと思います。
- HARD最大の関門となる武器制限部屋(両手剣部屋とカタール部屋)に出現する竜族ですが、今回はあっさりとクリアー。
- 両手剣部屋は3名ぐらい? カタール部屋は珍2名?と忍者1名で制圧した感じでした。
- 私の珍も壁特化として武器制限部屋に参戦。完全回避100%、火鎧、アリス刺し火エクセリオン盾な感じで、ハルシ+ウェポンブロッキング状態で1部屋分全部を抱えましたが、マグロが優秀だったこともあり、ほとんど回復剤を使わずに抱えきれました。
・HARDの竜族部屋について
- HARDの武器制限部屋の竜族は赤ペロス、緑ペロス、青オシドスの3種類となります。(金オシドスは不在)
- 赤ペロス、緑ペロスはスピアスタブが痛いですが入室後、すぐ壁を背負う位置取りへダッシュすることでノックバック耐性は不要になりますのでその分、耐性装備に回すことができそうです。
- 珍なら入室したらそのままバックステップ、RKならコンセを使ってまっすぐ下へダッシュ
- 青オシドスは獄炎呪効果のある火属性魔法(ファイアストーム?)を出してきますが、ディスコードの情報チャンネルによれば獄炎呪のレベルは低レベルみたいですので、インフェルノの竜部屋のような致命的な痛さにはならないようです。
- 4/18(土)夜便にて、もう少し集めやすい装備構成で挑戦してみて、確認が取れたら情報としてまとめる予定です。
- 4/18(土)昼便で余裕で抱えられた際の装備(修羅の本気装備を流用)
- 4/18(土)夜便で試す予定の装備(お値段控え目)
■4/19(日)
日曜日ということもあり、いつものY2カデスだけでなく、Y1カデスでも開催されましたが、やはり夜便の安定会場であるY1カデスに人が集中する感じに。全体としては1500人程度が参加と普段の夜便クラスの参加者となりました。
Y1カデスは前日夜便に引き続き連続の古龍撃破。安定感はあるものの参加人数が多い傾向にありますので、倉庫の利用にはくれぐれもご注意を。
Y2カデスは昼便特有の戦力の偏りが発生し、北隊については15:28までに教会小部屋や浮き橋の制圧が完了するなどいいペースではあったのですが、東隊が壁不足だったらしくて序盤の遅延が終盤まで響いた感じでした。壁役の人は状況に応じて各方面のヘルプできるとリカバリーしやすいかもです。(特に無耐性万全の人は竜部屋決壊の悲鳴を聞いたられっつヘルプを><;)
■4/20(月)
ワールドボーナス期間、最後の昼便となりましたが平日昼便にも関わらず1109人もの人が参加。コロナの影響で自宅待機やテレワークの人が増えたことも感じさせる人数となりました。
会場的には大きく分けてHARDのY3ジオイアと、インフェルノのY2カデスで開催。人数的にもうまく分散された形になりました。
- 私は開始5分前までY2ジオイアへの参加を考えていましたが、10人以下しかいなかったこともあり断念。Y2カデスへ転戦してきました。
Y3ジオイアは戦力的には十分だったみたいですが、西方面の情報がなかなか上がってこなかったみたいで、全体状況が把握しにくかったみたいです。
- それゆえかタイミングが合わず、祈りの間はメカと猫だけで対応したとのこと。ただ、HARDの祈りの間は市街地モンスターなのでリカバリーは問題なくできたようです。
- 両手剣部屋とカタール部屋はどちらも15:47ぐらいに完了。時間的にみてある程度の戦力がいた感じかも? HARDの最大の難関となりますので、これで1000点クリアに向けて一安心できたのかも。
- 神殿大広間でRGやニーズを倒す前に戦車が呼び出されてしまう事態が再度発生。やはり人数が多い会場だとトラブルは発生しがちのようです;
- RGやニーズを倒す前に召喚された戦車は強化バージョンになっており、「全画面SPブレイク」「索敵モード時のみ使用するRoG」「近接時に使用する闇ブレス」の3点が脅威になります。(MSとFPも使用しますが、元々100%で挑むモンスターなのでそれは問題にならず)
- 修羅の場合、火耐性100%と聖以外の鎧を装備して金剛して接近すればそこまで脅威ではないですので、タゲを取ったらマップの下の方へ移送する感じでれっつ対応を。
- 修羅以外の場合は接近するまでの間に乱打されるRoGが厄介かも。ドラムがニャンジャンプで一気に接近して近接モードにしてしまえばある程度楽になりますので、臨機応変に対応という感じで!
- それ以外については特に問題なく、28分残しての古龍撃破となったようです。やはり安定感は高い・・・!
Y2カデスは序盤に「東に修羅が1人しかいない」という悲鳴が上がるなど昼便特有の現象が発生。
- 西も序盤は修羅2名でしたのでなかなかに厳しい状態でした。
- 徐々に修羅の人数が増えてきたため、大丈夫そうだと思って東へ転戦。私が到着した時には南東3Fの転送ギミック中で修羅が6人も・・・!
- 転送ギミックが終わった後、竜族部屋はあまり役に立てないので再度、西方面へ転戦。戻った時には西も修羅の数が結構いっぱいに。これだけ人数いると心強い限り。
- アナウンスにも流れていましたが、とにかく城へ先行したチームの制圧速度が速い速い。その後の各隊の進軍もかなり順調で16:05には古龍に到達。
- スタックを懸念し、序盤から火力を厳選するなど工夫して挑んでいたみたいですが、それでも回復ギミックがなかなか突破できず、ヤキモキする事態に。
- 一旦攻撃を止めることで16:21にようやく回復ギミックを突破! そこから3分後に古龍撃破となりました。
4/21(火)からは深淵の回廊となりますので、しばらくYマトは休止される見通しです。3週間後に開催されるまでの間に、何らかの負荷対策を実装してもらうことを運営サイドに期待したいところです。
- 時期が時期なので難しいかもですが・・・せめて回復ギミックの回復頻度を落とすだけでも実装してくれないかなー><;
2020年 5月の戦況レポート
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
5/23 (土) |
5 | 266★ (968点) |
11 | 712☆ (696点) |
519★ (28分) |
46 (155点) |
1559 |
5/25 (月) |
0 | 411☆ (907点) |
0 | 5 | 469★ (36分) |
7 | 893 |
5/30 (土) |
1 | 594★ (968点) |
0 | 309★ (17分) |
607★ (34分) |
1 | 1512 |
■5/23(土)
前回(4/20)に毎日インフェルノとして開催された以後、4週間に渡って「深淵の回廊」が開催されていたため、実に一か月ぶりのYマト開催となりました。
開催前はHARDとインフェルノである程度分散することを予想していましたが、分散はされたものの偏りが大きい回となりました。Y2カデスはイキナリの700人超え・・・!
- 人数が少ないY1カデスが古龍撃破して、人数が多いY2カデスが魔女をギリギリ撃破するという、ある意味Yマトらしい形に。
- 主にY1カデスへ参加している最精鋭は今回はオーソドックスにY1カデスへ参戦した模様です。ただ、気分次第で他会場へ転戦するため、Y1カデスが確実に古龍撃破できる会場というわけではないので、参加する場合は注意が必要かも。開始10分以上経過してから開始してるみたいなので、見極めは慎重に。
- 不安定なY1カデス、少数会場のY3カデスを懸念して、魔女までは安定的に撃破できているY2カデスへ集中するいつもの形になった感じなのかも?
- ワールドボーナス期間中ということもあり、安全策を取った人が多かったのかも。
手持ちのキャラはいずれもベース175になってしまったため、個人的には経験値にはあんまり興味がなくなってきています。ワールドボーナス期間中のインフェルノはとにかく参加者が集中しそうな雰囲気なので、夜便はY2ジオに遊びに行ってみようかとー
■5/25(月)
平日昼便ということもあり、会場はY1カデスとY3ジオにほぼ集約した形となりました。どちらの会場も500人以下でしたので、そこそこ軽かったのかも?(少なくともY1カデスは最後まで軽快に動けました)
- 所用で外出していたこともあり、10分遅れでログイン。昼便はインフェルノへ参戦しようと思ったのですが、ディスコードの書き込みがY3ジオイアしか上がっていなかったため、インフェルノの会場を探してウロウロ。
- なんとなくY1カデスに人がいそうな雰囲気でしたので遅ればせながらY1カデスへ参戦。
- 西1Fや城壁通路で何度も決壊しましたが、夜便を見る限り、Y1カデスはディスコードの書き込みは必要最小限に控える伝統があるみたいですので、援軍を求めていいのか判断が付かず。
- 精鋭勢の中では情報連携が取れているみたいでしたので、先に北西2Fや祈りの間方面の対応をしていた感じなのかも?
- ルートは確立されているので情報共有はしない方針になってるっぽいですので、一度はぐれると本隊の位置を見つけるのはなかなか骨が折れそうです・・・!
■5/30(土)
先週のワールドボーナス期間と比べると若干、参加数が減少した印象です。
インフェルノについては、戦力的にはY1カデスとY2カデスである程度分散したらしく、どちらも古龍撃破を達成しました。
- Y1カデスは序盤の西方面の戦力が不足したことと(投票に行く人がいなかったっぽい?)、武器制限部屋の戦力が不足したことが響いて、1000点にはならなかったようですが、時間ギリギリながらも古龍は撃破できていますので、戦力的には十分いたようです。
- Y2カデスは前回、戦力不足気味だったこともあり、鐘楼、カタコン、財の間、墓地の放棄も視野に入れて開幕したのですが、予想以上に戦力が揃っていたこともあり、各方面とも順調だったようです。Y2カデスとしては「深淵の回廊」開催以来の古龍撃破となりました。
HARDについてはY3ジオイアに集中した形になりましたが、34分残しての古龍撃破とやはり大安定。
- 以前は負荷分散を狙ってY2ジオも開催されていましたが、HARDとインフェルノで住み分けされるようになりましたので、当面はHARDはY3ジオイア一択になりそうかも。
2020年 6月の戦況レポート
ワールド | Y1 | Y2 | Y3 | ||||
地方名 | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | ジオイア | カデス | 総参加数 |
6/1 (月) |
0 | 1 | 0 | 368☆ (908点) |
427★ (29分) |
0 | 796 |
6/6 (土) |
1 | 415★ (983点) |
0 | 462★ (17分) |
650★ (32分) |
0 | 1528 |
6/8 (月) |
0 | 0 | 1 | 365☆ (924点) |
436★ (26分) |
2 | 804 |
6/13 (土) |
3 | 469★ (11分) |
0 | 464★ (924点) |
605★ (39分) |
2 | 1545 |
6/15 (月) |
0 | 1 | 0 | 397★ (924点) |
396★ (36分) |
0 | 796 |
6/20 (土) |
0 | 540★ (6分) |
0 | 460★ (27分) |
604★ (31分) |
0 | 1604 |
6/22 (月) |
0 | 3 | 0 | 474★ (22分) |
392★ (23分) |
0 | 869 |
6/27 (土) |
2 | 409★ (924点) |
1 | 659★ (22分) |
547★ (34分) |
1 | 1619 |
■6/1(月)
緊急事態宣言が解除されたということもあってか、久々に800人以下の参加者となりました。
インフェルノはY2カデス、HARDはY3ジオイアに集約する形でしたが、どちらの会場も火力不足な場面があったようです。(特にインフェルノは全体的に火力不足気味だったかも)
前回5/25(月)時点ではインフェルノはY1カデスに集結していましたが、今回はY2カデスに集結するなど、若干流動的になってきてるのかも? ただ、場合によっては来週月曜日はまたY1カデスに集結してるかもなのでギリギリまでわからないかも。
■6/6(土)
熱中症と持病が悪化したことで開始時刻に起き上がれずorz
Y1カデスは古龍を撃破したものの両手剣部屋が終わらず、1000点クリアとはならなかったようです。徐々にではありますが、Y1カデスとY2カデスの両方で古龍を撃破できるケースが増えてきましたので、2会場で1000点クリアされる日もそう遠くないのかも。
まとめ
読み返してみると当時の激戦や、新会場設立時の苦労、サーバートラブルなどが思い返されて、懐かしい気分になります。
今後もティアマト攻城戦が開催されている限り、どんどん追記していく予定です!
わっしょいわっしょい!
コメント