深淵の回廊 2019「深淵の古城」

深淵の回廊
スポンサーリンク

「深淵の回廊」のコンテンツの一つであり、広大で複雑に入り組んだマップの攻略が楽しめるメモリアルダンジョン「深淵の古城」の攻略情報についてまとめてみました。

マップの大まかな構成は「ティアマト攻城戦」と似ていますが、各マップの解放条件やモンスター配置、ギミックなどは異なっているため、適切な攻略ルートや対応を「深淵の古城」用に覚える必要があります。

初期実装時に比べて、プレイヤー側の装備が充実したこともあり、かなり攻略しやすくなった印象です。

PTの構成ごとに攻略ルートをまとめてみましたので、参考にしてみてください!

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

攻略ルート

少人数向け攻略ルート

東城壁方面(魔法主体) 魔法火力主体の少人数で東塔方面へ挑む場合の攻略ルートの記事になります。

攻略ルートとしては、中庭(東)から開始して東方面の塔、兵舎、監獄と制圧し、北塔から噴水基部を抜けて、中庭(西)へ向かうルートになっています。

教会方面(魔法主体) 魔法火力主体の少人数で教会方面へ挑む場合の攻略ルートの記事になります。

攻略ルートとしては、中庭(西)から開始して教会、鐘楼、カタコンベと制圧した後、神殿方面へ向かうルートとなります。道中にはステータス制限ギミックとしてVit 130、Vit 110、Dex 230、Luk 300がありますので、注意が必要です。

西城壁方面(物理主体) 物理攻撃主体の少人数で西城壁方面へ挑む場合の攻略ルートの記事になります。

攻略ルートとしては、中庭(西)から開始して西城壁方面の各塔を制圧し、天文台、グローザ像クイズ、イフリートの討伐を行うルートになっています。

王城方面(物理主体) 物理攻撃主体の少人数で王城方面へ挑む場合の攻略ルートの記事になります。

攻略ルートとしては、中庭(北)から開始してエントランス、バルコニー、謁見の間を制圧した後、一旦エントランスに戻り、大ホール、炊事場、使用人部屋を制圧後、再度エントランス経由で城2F、城3Fへ向かうルートになっています。

メア箱狙い攻略情報

事前準備 グローザ像ギミックや浮き橋クイズ(守護天使の討伐数)などのギミックに対応するための事前準部のテキストメモなどをまとめた記事です。
4チーム構成の攻略ルート 4チーム構成(東城壁、西城壁、教会、王城)でメア箱を狙う場合の各方面の攻略ルートの記事です。全方面の攻略ルートを1記事にまとめていますので、臨機応変に対応する際に便利だと思います。
5チーム構成の攻略ルート 5チーム構成(東城壁、西城壁、教会、王城、噴水基部)でメア箱を狙う場合の各方面の攻略ルートの記事です。4チーム構成に比べて各チームの負荷が減りますのでメア箱が狙いやすくなっています。
東城壁チーム 攻略情報 (※作成中)

物理反射を使用する回廊、渓谷モンスターの対策ができているPT構成が必須になります。(魔法火力 or 遠距離物理) 炊事場を対応できる物理火力の戦力がいると効率的かもです。

西城壁チーム 攻略情報 (※作成中)

魔法反射を使用する森林、庭園、祭祀モンスターの他、物理反射を使用する回廊モンスターも登場しますので複合的な対応ができるPT構成が必須になります。(遠距離物理&魔法火力が必須)

王城チーム 攻略情報 (※作成中)

魔法反射を使用する森林や庭園モンスターの対策ができているPT構成が必須になります。(近接物理 or 遠距離物理)

教会チーム 攻略情報 (※作成中)

物理反射を使用する回廊、渓谷モンスターの対策ができているPT構成が必須になります。(魔法火力 or 遠距離物理)

噴水基部チーム 装備情報
魔女ジラント対策 討伐可能なPTに加入できる機会があったら情報収集してくる予定です。
古龍ジラント対策 討伐可能なPTに加入できる機会があったら情報収集してくる予定です。

 

出現モンスターの構成名

攻略ルートの各マップ名称の直前に付いている[ ]内の名称は、出現モンスターの構成名を示しています。

構成名は「深淵の回廊」のマップ名を基本にしています。例えば[庭園]ならば、[深淵の回廊]のマップの一つである[庭園]のモンスターが出現することを示します。

構成名 出現モンスター
討伐済み、あるいはモンスターが出現しないフロア
庭園 疾風のラタトスク、旋風のパルス、暴風のガラパゴ
回廊 激震のドゥネイール、地を這うゴーレム、根付いた天下大将軍
市街(旧市街地) ヒートレイドリック、インフェルノナイト、マグマゴーレム
祭祀(祭祀場) ホーリーエルダー、リトリビューション、ヘルレイス
森林 シェルター、オブザベーション、ソラース
渓谷 フレイムギガンテス、フレイムアーチャー、フレイムソルジャー
複合 ハイドリヒ、エルヴィラ、ルド、ソヒョン、ローラ

 

スポンサーリンク

入場条件について

メモリアルダンジョン「深淵の古城」を作成するためには、PTリーダーが「古王グローザ」を1回でもいいので倒している必要があります。他のPTメンバーについては特に制限なく入場可能になっています。

まだ条件を満たせていないPTリーダーの人は下記の記事を参考に、グローザ討伐をがんばってみてください!

「深層の王」古王グローザ 攻略情報

 

難易度と報酬について

難易度

「深淵の古城」を開始する際、難易度を設定することができますが、難易度により制限時間が異なります。(出現するモンスターの配置数や強さに変わりはありません)

難易度 制限時間
ノーマル 180分
ハード 120分
インフェルノ 60分

難易度が高いほど、探索終了後に得らえる報酬がアップします。(体感だとノーマルが1倍、ハードが2倍、インフェルノは3倍)

慣れれば完全踏破狙いでも60分でクリアできるみたいですが、そのためには参加するPTメンバー全員の練度を上げる必要があります。

完全踏破狙いでなくて、それなりの報酬はGETできますので、リアル都合の時間に応じて、難易度「インフェルノ」モードで魔法主体ルートだけやるといった遊び方もできます。

探索後の報酬について

探索終了後、探索結果を発表する部屋にて宝箱がいくつか出現し、中からは金塊などの高額収集品、宝箱、+20料理、コインホルダー、呪詛の魔石などが大量に出現します。

参考までに「小人数向けの魔法主体ルート」を難易度「インフェルノ」モードでクリアすると、だいたい下記ぐらいの報酬をGETすることができます。

  • 10Mz分の高額収集品アイテム(金塊、宝箱など)
  • 呪詛の魔石 10個程度
  • 討伐クエスト 2種類程度達成
  • ドロップ品(黄金、エルヴィラキャンディ、エル、オリなど)

「メアの宝箱」について

下記の条件をすべて満たすことで、探索結果を発表する部屋で報酬を受け取る際の一番最後に「メアの宝箱」が出現します。

  • 「魔女ジラントの部屋」を除くすべてのフロアを踏破
  • すべてモンスターを討伐
  • すべての宝箱を開ける
  • 3匹魔獣を討伐

「メアの宝箱」からはアルカナ系カードの欠片や、カードそのものが出現します。いずれのカードも価値は高く、高額品ばかりですので、「深淵の古城」の大きな魅力の一つとなっています。

アルカナカード一覧

難易度はノーマル、ハード、インフェルノのどれでもOKのようですので、PTメンバーの熟練度に応じて難易度を決めるといいかもです。

 

スポンサーリンク

各情報の引用元

各データやアイテムの情報は公式サイトからそれぞれ引用しています。

 

まとめ

完全踏破で出現する「メアの宝箱」から得られるアルカナ系カードはいずれも高額品ですので、「深淵の古城」の大きな魅力の一つになっています。

また、完全踏破しなくても、ソロやペアで一部を攻略するだけでも1時間で10Mz近い報酬をGETすることができますので、金策にもなると思います。

ただ、これだけ遊べる良質のメモリアルダンジョンなのに、「深淵の回廊」イベントの期間中はグローザ討伐やティアマト攻城戦など、他にも遊べる要素がありすぎて、なかなか時間が取りにくく、少々もったいない気もしています。今後のパッチなどで是非とも単独開催を期待したいところです・・・!

広大なマップを小人数で攻略するのはティアマト攻城戦とは別の面白さがありますので、時間を見つけて是非ともトライしてみてください!

わっしょいわっしょい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました