ティアマト攻城戦 2019「攻略の注意点」

ティアマト攻城戦
スポンサーリンク

ティアマト攻城戦を攻略する上で、特に注意が必要な点についてまとめてみました。

元々、G鯖内で各部隊への伝達事項という形で作成した記事ではありますが、注意点については他鯖も同じような感じだと思いますので、参考にしてみてください。

詳細な攻略内容についてはそれぞれの攻略ルートを参照していただくのがベストですが、とりあえず本記事内のことだけでも注意していれば、全体的にスムーズな進行がしやすくなると考えています。

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

各マップ進行時の情報共有

進軍ルートや各ギミックなどを対応する際、ギミックの内容を把握している人は、周囲の人にオープンチャットやチャット窓で情報伝達するようにお願いします。

(オープンチャットの場合、場所を移動して2回連呼した方がより伝わりやすいと思います。ただし、赤エモには要注意で・・・!)

とくに大ホールでマヤーと交戦時、回復ギミックを効率よく突破するためには、先に3部屋の兵隊蟻を倒す必要がありますので、情報拡散をよろしくお願いします。

また、魔女ジラント戦や古龍ジラント戦においても、内部の状況を伝えてくれるチャット窓は、貴重な情報源となります。スタート地点の回復NPCのところや、通路内のチャット窓などをパッと見て、臨機応変に対応するようによろしくお願いします。

 

西隊への伝達事項

水門ギミックについて

本来、西隊本体は[城壁2F04]を制圧したらリログして[南井戸の底]へ向かうことになっていますが、西隊別働隊がいない場合、水門が解放されないため、[南井戸の底]から先の[水路01]へ進むことができなくなります。

もし西隊別働隊がいない場合は [城壁2F04]でリログした後、[南井戸の底]へ向かうのではなく、全員で[塔・南①]から南塔を登り、西隊別働隊の攻略ルートを対応するようにお願いします。

  • 屋上のグローザ像クイズのギミックは1人で対応した方が事故は少ないです。(グローザ像クイズについては「ギミック一覧」の記事を参照)
  • 攻略するべきマップは[城壁通路01]と[城壁通路03]の2つです。(どちらも回廊MOB)
  • その2つのマップを制圧したら1人だけ天文台へ向かって水門を操作します。
  • それ以外の人はリログして[南井戸の底]へ移動します。(そこから先は従来通り)

状況に応じたルート選定となりますので、情報共有するなどして対応をよろしくお願いします。

 

スポンサーリンク

東隊への伝達事項

炊事場後の移動方針

炊事場の後、マップの上方のワープポイントは 城内通路1F02へ通じており、そのまま進むと 謁見の間 で西隊と合流することになります。ただ、それだと謁見の間のギミックで足止めされてしまうため、大きな時間のロスになってしまいます。

炊事場を制圧したら、必ず下記のどちらかの方法で直接、王城2Fへ向かうようにお願いします。(炊事場ではマップの右側のワープポイントから移動)

  • 裏庭→城壁1F08→北東1F→北東2F→城壁2F07→城内通路2F01(詳細は この記事 を参照)
  • リログしてスタート地点の転送NPCでハウンドを指定(城内通路2F01へ直接移動)

スムーズに王室地区へ戦力を送ることができれば、それだけ時間短縮につながりますので、ご協力をよろしくお願いします。

エンぺリウムで足止めされた場合の行先

東隊本体は従来通りに攻略を進めた後、王の墓B1Fのエンぺリウムで足止めされるようであれば、エンぺリウムを叩くのではなく、北隊本体が対応する予定の王室エリア(小礼拝堂付近)の対応をよろしくお願いします。

(詳細は 東隊本体の神殿地区の記事 を参照願います)

 

北隊への伝達事項

オシリス後の移動方針

時間短縮のためにはカタコンベでオシリスを撃破した後、北隊は王城2Fへ直接向かうのがベストです。(2018年はそれで時間を大きく稼いでいました)

ただし、東隊の戦力次第では、北隊がオシリスを討伐した時点では、まだ東隊がマヤーが撃破できていない可能性があります。そこでオシリス撃破後の北隊の動きは下記の方が無難と考えています。

  • リログしてスタート地点の転送NPCでハウンドを指定して東隊本体に合流
  • 東隊本体と合流後はしばらく一緒に行動
  • 東塔2Fに到着したら、城壁2F07から城内通路2F01へ移動して、先行して王室を攻略(詳細は この記事 を参照)

どれだけ早く先行して王室の攻略を開始できるかどうかで、全体の攻略時間が大きく変わりますので、ご強力をよろしくお願いします。

王室はミルカルートを最優先

北隊は王室へ到着後、最優先でミルカルートの対応をお願いします。(小礼拝堂を制圧することで、王の墓B1Fのエンぺリムから先に進めるようになります)(※進路の詳細は 北隊の小礼拝堂周辺の記事 を参照願います)

1. 食堂のレバー操作順路

城内通路3F01→城内通路3F02→城内通路3F04→グレートホール→食堂

※(食堂のレバーを操作することで王室左側(城内通路3F03)が解放)

→グレートホール→城内通路3F04→城内通路3F02

※(客間、王女の部屋、王子の部屋、応接間をスルーして王室左側へ移動)

2.王の寝室のレバー操作順路

城内通路3F02→城内通路3F03→王の部屋→王の寝室

※(王の寝室のレバー操作により小礼拝堂が解放)

→王の部屋→城内通路3F03→城内通路3F02

※(王子の寝室、王女の寝室、王妃の寝室、王妃の部屋はスルーして小礼拝堂へ移動)

3.小礼拝堂のレバー操作

城内通路3F02→小礼拝堂→城内通路3F02

※レバー操作により王の墓1Fのエンぺリウム破壊

4.王室の右側を制圧

城内通路3F02→城内通路3F04→客間→王女の部屋→王子の部屋→応接間

→城内通路3F04→城内通路3F02

5.王室の左側を制圧

城内通路3F02→城内通路3F03→王子の寝室→王女の寝室→王妃の寝室→王妃の部屋

→城内通路3F03→城内通路3F02

6.神殿へ移動

北隊の神殿への移動の記事 を参照

 

スポンサーリンク

古龍ジラント戦について

守護天使召喚ギミック

古龍ジラントが出現後、守護天使が一気に22体、召喚されますが、守護天使を倒しきらないまま、古龍ジラントにダメージを与え続けると(約50M)、守護天使が残ったまま大量のペロスが召喚されてしまい、大きな時間のロスにつながってしまいます。

守護天使を全部倒すまでは古龍ジラントに攻撃しないように、注意喚起をよろしくお願いします。

ペロス召喚ギミック

画面内にどっさりペロスが召喚されます。(すべて竜族火属性)

ペロスは倒して復活してしまいますが、「古王の双刃」を所持している人(装備してなくてもOK)が倒すと、倒した分のペロスはそれ以降、出現しないギミックになっています。

「古王の双刃」を持ってない人の方が圧倒的に多いことを考えると、基本的に古龍ジラントへ攻撃するようにした方が全体的なダメージ効率は上だと考えています。

「古王の双刃」の所有者は率先してペロスを倒すようにすれば、おそらく古龍ジラントのHPを200M削る頃には、ペロスはほぼ退治し終わると予想しています。

(「古王の双刃」の所有者は比較的、高火力の人が多い印象・・・な気がします)

回復ギミック

古龍ジラントのHPを残り400Mまで削ると、次の300Mまで削るまでの間、回復ギミックが発動します。回復ギミックで一番注意する点は、状態異常「竜の眷族」になることです。

状態異常「竜の眷族」にかかると特定のモンスター(おそらくジラント)へのダメージが激減するようです。

アタッカーの人が状態異常「竜の眷族」にかかったまま攻撃していると与ダメが回復量を上回れないため、回復ギミックを突破することができません!

交戦中、状態アイコンを注視するのは難しいと思いますが、古龍ジラントのHP回復のログが、もし 15M を超えているようであれば、火力が足りていないことを示していますので、意識して状態アイコンを確認してみるといいかもです。

状態異常「竜の眷属」の解除方法はないため、かかったら即リログするのが唯一の対策手段になります

回復ギミックについての詳細は この記事 を参照してみてください。回復ギミックさえ乗り切れればあとはごり押しで古龍撃破が可能です!

 

まとめ

特に注意が必要と思われる事項についてまとめたつもりですが、古龍ジラント撃破を目指すとなると、時間短縮のための施策がまだまだ必要になってきます。

詳細な攻略ルートは各記事を参照していただくなどして各自、研鑽してみてください!

わっしょいわっしょい!

タイトルとURLをコピーしました