最大100人の仲間と挑む大集団イベント「蜃気楼の塔」について、上級の攻略情報をまとめてみました!
去年に比べてモンスターの配置が大幅に変更されていますが、フロアごとに注意しなければいけない点はあまり変わっていないようです。
- 6F、7Fは火玉のMSが脅威なので火耐性100%推奨
- 9Fは水玉のJFが脅威なので水耐性100%
主にG鯖向けの攻略情報になっています。(20:45便、23:00便に80人規模の戦力)
ベースの位置や進軍方向は鯖ごとに違うと思いますが、気を付けるべき攻撃やギミックは同じだと思います。メモ書き程度の攻略情報ではありますが、参考にしてみて下さい!
更新情報
2019/10/01 | 未確認情報として、8Fが通路スタートだった場合、左右の通路は撃破不要の可能性がある旨を追記 |
2019/09/29 | 初級・裏10Fの攻略方法を追記 |
2019/09/24 | 表10Fの各フェーズのトリガーを若干修正(トリガーとなる同種類のモンスターが複数いた場合、いずれを倒すことで次のフェーズへ移行する模様) |
2019/09/23 | 9Fの北小部屋内のベース位置を奥から左右に変更。 表10Fを第1波~第5波に分けて手順化 |
2019/09/22 | G鯖にて表10Fを初登頂! 仲間からの情報を元に10Fの第1フェーズから第5フェーズまでの出現モンスターをざっくり追記。加えて9Fの攻略方法を手順化 |
2019/09/21 | 表10Fの作戦案を修正。ベースを南小部屋に変更 |
2019/09/20 | 表10Fの作戦案を修正。ベースをフロア左下→右下→東小部屋にする案 |
2019/09/19 | 表10Fの作戦案を修正。ベースを小部屋ではなく、フロア左下やフロア右下にする案。 |
2019/09/18 | 去年の攻略メモをベースに、今年用の情報を詰め込んで叩き台を作成 |
攻略情報について
2019年度の「蜃気楼の塔」の難易度「上級」の攻略情報となります。
ROのゲーム内でコピペして伝達できるように1行の文字数を調整しています。
開始前や休憩所などでの情報共有に役立ててみて下さい。
2F~5F
2F 「ブワヤの影」が出るので近接物理職は反射に要注意
5F 小部屋と中央部屋の四隅にイカ、中央にボス属性MOB多数。
6F~8F
6F 火肩。入場後ダッシュで←(西)へ。
7F 火肩。入場後ダッシュで→(東)の小部屋奥へ。赤玉撃破後、時計回り
8F 通路スタート時は小部屋に獄ランデルとエミュール。聖鎧か聖耐性
8F 小部屋スタート時は小部屋に獄カトリと獄セリア
8F 基本的にマップ移動は10秒待つ。小部屋は聖鎧無しなら30秒待つ
8F オークロード戦は地耐性100%推奨。下方向へアーストレイン
8F オークロードは移動時にランダムタゲでアーススパイク
8F 出口は通路開始ならば南通路奥。小部屋開始ならば小部屋内
8F 全軍集結し、水肩に換装し終わるまでマップ移動しない
8F 耐久度の低いキャラは少し待ってから9Fへ移動した方が比較的安全
※未確認情報
初級、上級ともに、8Fが通路スタートだった場合、左右の通路は一切駆除しなくても石板のカウントは進み、オークロードさえ倒せば8Fをクリアできるようです。(オークロードの出現位置も固定みたいかも?)
石板のある部屋にも↑(北)小部屋から行けるみたいですので、これが確かなら8Fの大幅な時間短縮が期待できるかも。(特に左通路の生体チュン群の相手をしなくていいのは結構デカイ)
次回の「蜃気楼の塔」では是非試してみたいと思います!
9F
9Fの攻略手順をざっくり4つの手順にしてみました。
- 入場直後
- 北小部屋に集結後
- ルーミン出現後
- ルーミン撃破後(表ルートと裏ルート分岐)
9F 入場直後
1.1 水耐性100%必須。できれば聖鎧
1.2 入場後、最寄りの部屋で初期配置のモンスターを倒す
1.3 水玉撃破で次のフェーズへ移行するので全軍集結するまでは倒さない
1.4 状況を見て徐々に↑(北)小部屋へ移動
9F 北小部屋に集結後
2.1 全軍が↑(北)小部屋に集結したのを確認
2.2 水玉を中央部屋の隅で抱えたまま、←↓→の各部屋を制圧
2.3 北小部屋内の左右にベース構築(水玉撃破後の生体獄ラッシュ対策)
— 北小部屋内の中央や一番奥には獄セイレンが沸くので要注意
2.4 水玉をベース前まで釣ってきて倒す
2.5 水玉撃破後、10~30秒程度経過したら生体獄ラッシュが開始
2.6 生体獄を一通り倒したタイミングでルーミン出現
9F ルーミン出現後
3.1 ルーミン出現後、↑(北)部屋前まで釣ってきて修羅1名で抱える
3.2 ルーミンを固定できたら全軍で時計回りに進軍し、各部屋を制圧
3.3 各部屋を制圧したら中央部屋の右上にベース構築
3.4 ↑(北)通路前でルーミンを撃破(撃破後、↓(南)部屋にモロクが出現)
9F ルーミン撃破後
9F 表ルート狙いの場合
4.1 表ルートの場合、10Fに行く直前まで全軍、↑(北)小部屋ベースのまま。
4.2 中央部屋の木の付近の石板を即クリック。
4.3 モロクが流れてきたとしても攻撃しない。スペブレのみ実施。
4.4 出口は↑(北)小部屋の奥に出現するので速やかに10Fへ移動する。
9F 裏ルート狙いの場合
5.1 裏ルートの場合、石板はモロクを倒すまでクリックしない
5.2 中央部屋に出現するカーサは草MOBなので反射で倒すと簡単
5.3 西のサキュバス(闇属性、要闇鎧)、北のメデューサ、東のゴブリン(風属性)を倒す
5.4 中央部屋の右下に全軍集結後、モロクを抱える修羅のみ↓へ移動
5.5 ↓(南)部屋の奥でモロクを修羅が抱える(ブレスの向きを調整)
5.6 モロクを倒す(スペブレ、魔法、必中攻撃。モロクの下に要LP)
9F ボス戦の注意点
ルーミン戦の注意点
ルーミンは聖属性4。闇属性と無属性以外はダメージ通らないので注意
ルーミンは悪魔種族。前衛へのプロビデンス最優先
ルーミンは特定攻撃に反応してマックスペイン使用。虹じゃらしの装備禁止
モロク戦の注意点
モロクは悪魔種族。前衛へのプロビデンス最優先
10秒に1回、精神衝撃波を受けるのでABはラウダラムス連打
可能な限りスペブレ優先(13Mダメ&精神衝撃波対策)
モロクの足元にLP必須(特に決壊時は即張り直し)
修羅装備 LP無しなら水耐性100%、LP有りなら火耐性125%以上
修羅装備 悪魔耐性 金剛の詠唱速度確保
モロクを抱える修羅は総攻撃開始の直前に球と金剛を付け直す
献身RGはモロクのHPが50%切るまでは3%回復剤、以降はビター連打
表10F
表10Fの攻略手順をざっくり5つフェーズに分けてみました。細かいところは間違っている可能性はありますが、何度かやってみて大筋ではあってる印象ですので、参考にしてみて下さい!
なお、例によってROのゲーム内でコピペして伝達できるように1行の文字数を調整しています。各フェーズへの移行時にオープンチャットで全軍に伝達することでスムーズな攻略ができると思います。
■入場直後の行動
表10Fは入場後ダッシュで↓(南)小部屋内へ移動し、ベース構築
修羅はコートが欲しい時は一旦、小部屋の中へ移動する
ジェネやブラキ役は貴重なので生存最優先
第1波 イリュージョンダンジョン系
1-第1波:イリュージョンダンジョン系
1-装備. 水肩推奨(ソヒーのWB対策)
1-方針. 釣り役を1人に絞って、近場から少しずつ釣ってくる
1-トリガー. 左右の小部屋をすべて倒すことで次フェーズへ移行(確認中)
第2波 暗黒シーラカンス、紫龍、異形ガイル
2-第2波:暗黒シーラカンス、紫龍、異形ガイル、生体獄、魔神殿ボス
2-装備. 水肩推奨(暗黒シーラカンスの水ブレス対策)
2-方針. 釣り役を1人に絞って、近場から少しずつ釣ってくる
2-トリガー. 3匹いる紫龍のいずれかを倒すことで次フェーズへ移行
2-注意点. 紫龍や魔神殿ボスは魔法反射するので要注意
2-注意点. 中央部屋の4隅にキノコがいるけど第3波の終了間近まで放置
2-注意点. 中央部屋に10匹近くテンタクルスがいるけど放置
2-注意点. 異形ガイルは「異形の迷宮」100FのMVPボス。サイト必須
2-注意点. 第2波の敵が残ったまま第3波が開始する場合もあるので注意
第3波「試練&封印の迷宮」ボス群
3-第3波:「試練の迷宮」「封印の迷宮」ボスラッシュ
3-概要. 「試練の迷宮」や「封印の迷宮」に出現するボスが大量に出現
3-装備. 水肩推奨(異形シーラカンスの水ブレス対策)
3-方針. 釣り役を1人に絞って、近場から少しずつ釣ってくる
3-トリガー. 北小部屋のシーラカンスを全て倒すことで次フェーズへ移行
3-注意点. 近場のモンスターを全て倒すまで北小部屋には近づかない
3-手順.1. 南小部屋周辺のモンスターを少しずつ釣ってきて倒す
3-手順.2. 徐々に遠征して、キノコとテンタクルス以外をすべて倒す
3-手順.3. アタッカー数名に手伝ってもらってテンタクルスを倒す
3-手順.4. アタッカー数名に手伝ってもらってキノコを倒す
3-手順.5. 北小部屋からシーラカンスを釣ってきて倒す
3-手順.6. 南小部屋の通路に防衛線を構築(通路から外には出ない)
3-手順.7. 最後のシーラカンスを撃破してから数秒後に第4波開始
第4波「異形の迷宮」ボス群
4-第4波:「異形の迷宮」ボスラッシュ
4-概要. LoD、データル、アモン、ハティ、クトル、ミストレスなど「異形の迷宮」のボス
4-装備. 後衛は火肩推奨(アモン、データルのMS対策)、状況により換装
4-装備. 修羅は水肩推奨(ハティ、クトルのSG対策)、状況により換装
4-方針. 南小部屋の外には基本的に出ない。通路を最終防衛ラインにする
4-注意点. 中央部屋の真ん中にキノコが出現したらボスラッシュの前兆
4-トリガー. 特定の異形ボスを撃破することで次のフェーズへ移行?
第5波「異形の迷宮」シャドゥシリーズ
5-第5波:「異形の迷宮」シャドゥシリーズ
5-概要. シャドウ・サラ、シャドウ・アイリンなど「異形の迷宮の」討伐キャラ
5-装備. 火肩推奨(シャドウ・サラのMS対策)
5-方針. 南小部屋の外には基本的に出ない。通路を最終防衛ラインにする
5-トリガー. シャドウ・サラ、シャドウ・アイリンを倒すことで石板出現?
5-注意点. フロアを全滅させなくてもWPは出現する模様
裏10F
情報収集でき次第、追記する予定です!
■2019/10/01追記
ラスト2日前にして、ようやく上級の裏10Fへ行くことができましたが、どちらも序盤でディスペルを喰らって転んでしまったため、満足なデータ取りができずorz
来年にチャレンジということで・・・!
夢幻ボスの対策方法
表10Fの最難関はオークロードのEQ、LoDのHJだと思われます。夢幻ボスの対策方法を含めて、下記の記事を参考にしてみてください。
過去の作戦案の残骸
9/19作成:表10Fのベース移動案
9/19に考案した作戦案です。表10Fを左下→右下→東小部屋とベース位置を変える案を考えましたが、9/20に最初から最後まで南小部屋で安定することが判明したため、没案となりました。
ベース位置に応じて手順を番号化しています。(1=左下ベース、2=右下ベース、3=東小部屋ベース)
■左下ベース
1-1. 入場後ダッシュでフロア左下へ移動し、ベース構築
1-2. 修羅:←(西)小部屋と↓(南)小部屋から少しずつ釣ってくる
1-2-補足. ↑(北)小部屋は最後に対応するので絶対に近づかない
1-3. 修羅:フロア左上のキノコを倒す
1-4. 修羅:フロア右側のモンスターを徐々にベースを釣ってくる
1-5. 修羅:頃合いを見てフロア右下のキノコを倒す
■右下ベース
2-1. 全軍:一気にフロア右下へ移動し、ベース構築
2-2. 修羅:→(東)小部屋から少しずつ釣ってくる
2-3. 修羅:フロア右上のキノコを倒す
2-4. 全軍:夢幻ボス、魔神殿ボス、獄をすべて倒す
■東小部屋ベース
3-1. 全軍:一気に東小部屋内へ移動して、ベース構築
3-2. ↑(北)小部屋から少しずつ釣ってくる
3-3. 異形ボスが出現したら、位置取りと装備に注意
3-3-補足. オークロード:念鎧装備 or 東小部屋の一番奥へ移動
3-3-補足. LoD:うずくまる or ニューマ必須なので射線を切る
9/22作成:表10Fの暫定攻略情報
情報収集しながら徐々に攻略情報などを追記していきましたが、9/23に整理したため不要になりました。一応、この程度の情報でもG鯖では9/21と9/22で2回、表10Fをクリアできましたので、役になったのかもです!
■表10F
入場後ダッシュで↓(南)小部屋へ移動し、ベース構築(以後ずっと籠城)
ガイルと交戦中は他からモンスターを釣ってこないことだけ注意
※上記のような感じで「異形の迷宮」のボスラッシュが始まるまでは安定して交戦できることが確認できました。
■表10Fの暫定情報
次のフェーズへ移行するためのキーMOBについてはまだ特定できていませんが、各フェーズに出現するモンスターは下記のようになっているようです。(後でもう少し綺麗にまとめます)
- 第1フェーズ:イリュージョンダンジョン系
- ソヒーのWBが怖いので9Fから引き続き水肩でいいかも?
- 次のフェーズへのキーMOBは北小部屋にいるモンスター?
- 第2フェーズ:シーラカンス系、生体獄、紫龍、生体2-1MVP エレメス=ガイル
- シーラカンスのアイスブレスが怖いので水肩が無難
- シーラカンス系
- シーラカンスは暗黒と異形だけしかいないかも?
- 暗黒のシーラカンスは中央部屋にランダムで出現する印象です。(毎回現れる方向が違うので、おそらくランダムじゃないかと)
- 異形のシーラカンスは北小部屋内に出現する印象です。
- 生体獄
- 西小部屋や東小部屋の周辺に沸く模様です。
- 生体獄の沸き方については下記のどちらかと推測しています。(たぶん後者?)
- フェーズ移行時に1回だけ沸く
- 中央部屋の左上、右下、右上にあるキノコを倒すまでは無限沸きする
- 紫龍
- ディスペルが脅威なので、一通り倒しきるまでは釣り役の修羅は遠征しない方が無難かも
- 生体2-1MVP エレメス=ガイル
- 異常な耐久力がありますので「異形の迷宮」100Fに登場するガイルと推測しています。(時たまハイディングするあたりがそれっぽい印象)
- 全部で3匹ぐらい出現する印象です。
- 今回の表10Fのキノコは中央部屋の左上、右下、右上にありますが、キノコを叩いてる最中にすぐ近くから沸いたことがあるので、もしかしてキノコを叩くと出現するとか?
- →釣り役を1人にすることで判明しましたが、キノコは無関係でした。
- 紫龍をすべて倒すことで第3フェーズの「封印の迷宮」ボスラッシュが開始するようです。
- 釣り役が1人の状態で、北小部屋には一切近寄ってないのに「封印の迷宮」ボスラッシュが始まりましたので、第3フェーズのトリガーは別のモンスターだと思われます。
- 雰囲気的にすべての紫龍の撃破が第3フェーズへのトリガーかも?(まだ未確定)
- 恐らくですが、第2フェーズの時点で北小部屋内にいるのは暗黒のシーラカンスのみで、第3フェーズの時に異形のシーラカンスが出現しているんじゃないかと予想しています。
- 第3フェーズ:「封印の迷宮」ボスラッシュ
- このあたりから肩装備が悩ましくなります。
- たぶん水肩か火肩のどちらかだと思うのですが、まだ確定できていません。参考までに私の修羅は水フェアリークロースのままで、何度も次のフェーズまでは行けています。
- ドラキュラが見えましたので「異形の迷宮」のドラキュラかとも思いましたが、速攻で倒されていましたのでおそらく「封印の迷宮」の方だと思われます。
- 何かのボスが落とした武器がミラージュ系でしたので「封印の迷宮」ボスで統一されていると推測しています。
- オークロードも見えましたが、EQが壊滅するほどのダメージじゃなかったので、たぶんこれも「封印の迷宮」ボスかも?
- 第4フェーズのトリガーは北小部屋にいる異形のシーラカンスと予想しています。
- おそらく第2フェーズでは暗黒のシーラカンスが沸いてて、第3フェーズで異形のシーラカンスが沸いているのかも?
- 北小部屋のシーラカンスを倒す前に、すべてのキノコ、中央部屋のテンタクルスを倒しておくことで、第4フェーズの「異形の迷宮」ボスラッシュ以降が幾分楽になると思われます。
- このあたりから肩装備が悩ましくなります。
- 第4フェーズ:「異形の迷宮」ボスラッシュ
- 火肩に換装した方が無難かも
- あいかわらず肩装備は悩ましいですが、データルが出現してるのが見えましたので、MS対策として火肩の方が無難かもです
- SGとかJTが来たら・・・どの道、金剛以外じゃ吹っ飛びますので諦める方向で><;
- LoD、ミストレス、ハティが見えましたのでおそらく「異形の迷宮」のボスだと思われます。
- このあたりになると壁役の負担が一気に増えますので、無理に釣りに行かず、南小部屋の入口付近で迎え撃つ感じにした方が被害が抑えられるかもです。
- ティアマト攻城戦の守護天使としてクラーケンが出現していたようです。
- もしかしたら第5フェーズだったかも?
- 次のフェーズへのキーMOBはなんとなく、アモンとかの移動しないボスと推測
- 火肩に換装した方が無難かも
- 第5フェーズ:「異形の迷宮」の討伐キャラ
- シャドウ・サラやシャドウ・アイリンなど、「異形の迷宮」の討伐キャラが中央にごっそり沸くようです。
- 一通り倒すとワープリンクが出現するようです。
初級の攻略メモ
■2019/09/29追記
初級は去年の「蜃気楼の塔」の上級と全く同じになっていますので、プレイヤー側の装備が大幅にパワーアップしている都合上、かなり簡単に感じるようになっています。
初級の1~9F
1~9Fまでの攻略方法は、本記事の上級の攻略方法がそのまま適用できます。
- 8Fに出現するのが生体獄モンスターではなく、生体2-1や生体2-2モンスターになっています。特に獄カトリの魔法攻撃や獄セリアのディスペル、FBが痛いですので注意が必要です。(火鎧風肩などの複合耐性が欲しい所)
- 9Fのルーミン戦、モロク戦については位置取りも含めて上級と同じ方法で対応可能です。
初級の10F(表)
初級の表10Fは入場後、すぐ←(西)へ移動して西小部屋にベースを構築します。(部屋の内部でも部屋の入口でもOK)
以後は西小部屋に籠城する形で、他から釣ってきて倒すようにすればさっくりクリアできると思います。(去年に比べて装備がパワーアップしていることを如実に感じると思います)
初級の10F(裏)
まとめ切れていませんが、下記ように対応することで比較的安定すると思います。
- 10F開始時は↓(南)小部屋へ向かう(初期配置で室内にセイレンがいるので注意)
- ↓(南)小部屋にてベース構築し、しばらく籠城
- ペクソジンかアモンを倒すと次のフェーズへ移行するため、フロアが片付くまで倒さない
- 確か第3波のキーMOBがペクソジンで、第4波がアモンだったような・・・気がします。
- うろ覚えなので、確認でき次第修正します。
- 少しずつ釣りつつ、西小部屋と東小部屋の中にあるキノコを倒す
- 西小部屋と東小部屋の中には生体モンスターが多数いるので、必ずマグロをもらってから行くこと
- 北小部屋には生体獄MVPがいるので要注意
- ペクソジンかアモンだけになったら倒す(倒すと次のフェーズへ移行する)
- 東小部屋をベースにした方がよかった理由があったような気がしますが、去年は南小部屋籠城でクリア実績がありますので、ずっと南小部屋籠城でいいかも。
- 今年も南小部屋籠城で48分でのクリア実績があるようです。
- ちょっとずつ釣りながら乗り切る
裏10Fであっても時間を掛ければ安定してをクリアできるとは思いますが、サメ衣装の入手条件は初級・裏10Fを50分以内にクリアになっているようですので、ある程度は強引に進める必要が出てくると思います。(開始直後の説明時間5分も含まれているため、実質45分間での攻略)
本記事を執筆している9/29時点では「蜃気楼の塔」はあと2日間残っていますので、サメ衣装GET目指してがんばってみてください!
まとめ
去年に比べてプレイヤー側の攻撃力や防御力が格段に向上したこともあり、上級であってもそこまで無理な難易度ではないように感じています。攻撃面ではDEF無視、MDEF無視は当たり前になりつつありますし、防御面では完全回避が稼ぎやすくなりましたので、特に6Fは格段に楽になっている印象です。
ただ、まだ表10Fをクリアできていない状態での感想ですので、実は終盤の難易度が凄まじい可能性もありますが・・・!(なにやら夢幻のボスが登場するとか。。。)
まだ見ぬ裏10Fはさらにすごいことになってそうな気がしますが、2週間ありますので毎日挑戦あるのみです!
わっしょいわっしょい!
コメント