深淵の回廊 2019「深層の王」古王グローザ 攻略情報

深淵の回廊
スポンサーリンク

「深淵の回廊」のコンテンツの一つであり、古王グローザの討伐に挑戦することができるメモリアルダンジョン「深淵の王墓」の攻略情報についてまとめてみました。

昔に比べてプレイヤー側の装備が充実したこともあり、格段に難易度が下がりましたので要点さえ注意しておけば、通常版の「古王グローザ」については比較的倒しやすくなっています。

(ただし、強化版の「深層の古王グローザ」については今でも十分強敵です)

要点をまとめてみましたので参考にしてみてください!

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

対策一行メモ

各ボスの対策情報をゲーム内でコピペできるように1行ずつにまとめてみました。各ボスとの開戦前の情報共有に役立ててみて下さい。

  • デヒョン 人間[大]地、前衛:地鎧 水肩、後衛:ニューマ、「座る」
  • ヒュリエル 人間[中]火、前衛&後衛:アンフロ以外 火肩、「凍る」
  • ジオイア 無形[大]風、前衛:火鎧 風肩、後衛:風肩、「指定位置へ移動」
  • カデス 不死[大]闇、前衛:闇服 地肩、後衛:闇服、「指定位置へ移動」
  • グローザ 不死[大]不死、前衛:闇服 風肩 石化対策、後衛:風肩 石化対策

 

四怨将の対策

デヒョン

項目 情報 補足
モンスター情報 人間[大]地 ディスペル、地ブレス、ウォーターボールに注意
前衛の装備 土鎧 水肩 敵を後衛の方に向けないこと。(ブレス対策)
後衛の装備 特に無し 念の為、ニューマを設置
ギミック対策 座る 黄色い玉のエフェクトが出たらすぐに座る(劈風の玉でもOK)

 

ヒュリエル

項目 情報 補足
モンスター情報 人間[中]火 ディスペル、風ブレス、メテオストームに注意(MSは火耐性95%でも転ぶ威力なので要注意)
前衛の装備 アンフロ服以外の鎧 火肩 敵を後衛の方に向けないこと。(ブレス対策)
できれば風鎧がベストだけど鎧無しでもOK。
後衛の装備 アンフロ服以外の鎧 火肩 できればLPを貼った方が無難だけど、全員が火耐性を固めるならLP無しでもOK。
ギミック対策で凍る必要があるため、アンフロ装備やMDEF装備は外しておく。
ギミック対策 凍る 黄色い玉のエフェクトが出たらすぐに「霧氷の玉」を使用して凍る。(「霧氷の玉」は「亡国の硬貨」で交換して入手)
キリエやマグロシールドは使用不可。
ヒルスリオンが範囲攻撃するので注意。

 

ジオイア

項目 情報 補足
モンスター情報 無形[大]風 ディスペル、EQ、JTに注意
前衛の装備 念鎧 風肩

ノックバック耐性

ギミック発動時によくEQが重なるのでできれば念鎧が無難(無くても大丈夫)。
修羅の場合、バレルヘルムがあると自力で金剛を解除できるので便利。
後衛の装備 風肩 接近しないように注意(EQや通常攻撃のタゲなど)
ギミック対策 NPCシキナの側へ移動 NPCシキナの出現位置は毎回ランダムなので、ギミックが始まったらマップ中央に移動しておくと探しやすい(PTでいくとよくPTメンバーに紛れることがあるので注意)。
以前はNPCのタイミングに合わせて話す必要があったが、今は近寄るだけでOKになった

 

カデス

項目 情報 補足
モンスター情報 不死[大]闇 ディスペル 土属性攻撃、闇ブレスに注意
前衛の装備 闇鎧 土100 敵を後衛の方に向けないこと。(ブレス対策)
交戦中、ほぼ1回はディスペルされるので要注意。
後衛の装備 闇服 念の為、ニューマを設置
ギミック対策 赤いバリアのエフェクトが出た所へ移動 サフラギウムのエフェクト後、赤いバリアのエフェクトが出るが、出現場所は毎回ランダムなので、ギミックが始まったらマップ中央に移動しておくと探しやすい。
1回目は一度だけ移動、2回目以降は4連続で移動する必要があるので注意。

 

スポンサーリンク

古王グローザの対策

項目 情報 補足
モンスター情報 不死[大]不死 全画面石化、精神衝撃波、ディスペル、2HQ、爆裂波動
前衛の装備 闇服 風肩 完全回避が80%以上の場合、闇鎧+石化盾でOK。
完全回避が80%未満の場合、不死鎧+対人盾が無難(グローザは高Strキャラなのでアリスcはあまり効果なし)
後衛の装備 風肩 石化対策 精神衝撃波の回復手段として、エルヴィラキャンディを用意しておくこと。
ギミック対策 各ギミックについては別途参照。

なお、各ギミック発動時にグローザがクリスタルに囲まれるが、クリスタルが解除された直後に前衛がタゲを取る前に攻撃するとマックスペインを使用する可能性がある。必ずワンテンポ置いてから攻撃すること。(できれば1~2発、軽い攻撃を当ててダメージを確認してから本格攻撃した方が無難)

各職業の立ち位置

  • 前衛職
    • 開戦前、グローザに右側3セル以上離れた位置で待機。
    • 開戦後、マップの右端へ移動して抱える
  • アタッカー職
    • 開戦前、マップの左端で待機
    • 開戦後、マップ中央へ移動して攻撃。状況に応じて適切な位置へ移動
  • 後方支援職
    • 開戦前、マップの左端で待機
    • 開戦後、マップ中央のアタッカー職へ支援(壁役への支援は不要)

ギミック対策

「グローザは力を溜め始めた」

「グローザは力を溜め始めた」というアナウンスが見えたら、アタッカー職にニューマ設置。(ドラムの場合、うずくまるをしていれば被弾しても耐えきれる)

後方支援職の位置にはHJは飛んでこないので不要。

エントヴァイエン出現

エントヴァイエン(不死属性1)3体を15秒以内に倒す

ミミック出現

下記のいずれかの方法で対応。

  • グローザを抱える前衛がミミックも抱える(完全回避80%以上が必要)
  • ミミック用の壁役が抱える(修羅や完全回避装備で固めたAB)
  • アタッカーがドラムの場合、ミミックを抱えたまま攻撃

妖魔 出現

妖魔(見た目はグルーム)が出現したら全員、マップ左端のくぼみへ退避する。(妖魔を選別して倒すよりも、全員で安全地帯に逃げてしまった方がその後の全画面攻撃の事故が少ない)

修羅がグローザを抱える場合は下記のような注意が必要(壁役の腕の見せ所!)

  • 修羅は妖魔の出現したら即、移動を開始する。
  • できればバレルヘルムで金剛を解除した後、エルヴィラキャンディを1回叩いてから残影で移動すると、ミミックなどを全部振り切ることができる。
  • もし金剛したまま移動する場合は後方支援職がキリエやマグロシールドなどでサポートする必要がある。
  • アタッカー職は状況に応じて、修羅が抱えているミミックや妖魔を倒して離脱を手助けする。

全画面攻撃のアナウンス

全画面攻撃のアナウンスが終わって一段落するまでの間、全員、マップ左端のくぼみで待機。

これ以後、全画面風属性攻撃はしてこないので風耐性は不要。アタッカー職は攻撃主体でOK。

全画面攻撃の後

全画面攻撃後、グローザを抱えに行く際、事故が起きやすいので注意。

  • 修羅は金剛して歩いて移動
  • ドラムはニャンジャンプで近くまで移動してからうずくまる

前衛が抱えたことを確認できたら、アタッカーと後方支援は移動して攻撃。

あとはごり押しで倒すことができるので、れっつ全力攻撃!

 

「深層の古王グローザ」について

メモリアルダンジョン「深淵の王墓」にて四怨将を撃破した後、古王グローザ戦を開始する際に、アイテム「古王の双刃」を掲げると「深層の古王グローザ」が出現します。

通常版のグローザよりも格段に強く、厄介なギミックが多いため、今でも十分な強敵になっています。

討伐することで魔呪シリーズの装備をGETすることができますので、腕に覚えがある人は挑戦してみてください!

 

スポンサーリンク

各情報の引用元

各データやアイテムの情報は公式サイトからそれぞれ引用しています。

 

まとめ

PTリーダーが「古王グローザ」を1回でも倒していれば、「深淵の回廊」のコンテンツの一つであるメモリアルダンジョン「深淵の古城」を作成できるようになります。(他のメンバーは特に制限なく入場可能)

それなりの装備の修羅と、不死属性に対して高い攻撃力を持つアタッカー(ドラムやアドラ)がいればペアでも十分討伐することができますので、れっつトライです!

わっしょいわっしょい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました