ラグナロクオンラインの17周年を祝うアニバーサリーイベント「17th ドリームスター・グランプリ」のアトラクションの一つである「モンスター大襲撃」について情報をまとめてみました!
「モンスター大襲撃」は1会場あたり200人が参加できる大集団イベントになっており、大量に出現するモンスターとの大激戦を楽しむことができます。
今年は攻城戦のような構成になっていますので普段GvGをやっている人はもちろん、やらない人も攻城戦の雰囲気を味わえると思います。バリケートがとにかく硬いのでアタッカーの攻撃力が討伐達成度の鍵になります・・・!
開催日
準備期間(参加登録時間)や開催時間は下記となっています。
日時 | 準備期間 | 開催時間 |
11月26日(火) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
11月28日(木) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
11月28日(木) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
11月29日(金) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
11月29日(金) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 1日(日) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 1日(日) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 2日(月) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 2日(月) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 5日(木) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 5日(木) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 7日(土) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 7日(土) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 8日(日) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 8日(日) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
12月 9日(月) | 14:30~14:59 | 15:00~16:00 |
12月 9日(月) | 22:30~22:59 | 23:00~24:00 |
「ティアマト攻城戦YE」と時間が被っている回がありますので、どちらに参加するかは悩ましいかもです。
参加方法
準備会場への移動
準備期間の時刻になるとパーティー会場にいる「ヴェロニカ」(158,88)に話しかけることで準備会場へ移動することができます。
会場は複数ありますので、参加人数や目的に応じて選択します。
参加登録
準備会場にいるNPC「ロッシュ」に話しかけることで参加登録することができます。
- 開催回ごとに参加登録できるのは1アカウントにつき、1キャラクターのみとなっています。
- 会場は複数用意されており、1会場あたり200人まで登録可能になっています。
ワールドによっては登録が開始された瞬間、200人の枠が埋まる可能性もありますので、B鯖などは登録自体が最難関になるかもです。
モンスター大襲撃には多数のボスモンスターが登場しますので、ボスc狙いの人はあえて人数が少ない会場を選んでボスを独占するという選択肢もあると思います。
戦闘開始
開催期間の時刻になると準備会場の←↑→方向にワープリンクが出現しますのでそこから突撃です!
- 「モンスター大襲撃」は全5幕で構成されています。
- いずれの会場もデスペナルティは無いですので安心して転べます。
- 一部スキルが使用できないなどの制限があるようです。
一定時間経過する度に断続的にモンスターが出現する仕組みになっており、一定数を倒すことでフェーズクリアとなり、次のフェーズへ移行することができます。(一部例外あり)
報酬受取
モンスターすべて討伐するか、開催期間の終了時刻を迎えるとイベント終了になります。
イベント終了後に準備会場にいるNPC「ヴェロニカ」に話しかけることで、討伐達成度に応じた「ドリームポイント」を受けるとことができます。報酬の受け取りは「モンスター大襲撃」開始から90分以内という制限がありますので注意が必要です。
報酬について
報酬ポイント
今年の「モンスター大襲撃」は全5幕で構成されており、各フェーズのクリア報酬のポイントは下記のようになっています。
ステージ | ポイント | クリア条件 | 出現ボス |
第一幕 | 100 | モンスターを2000匹討伐 | 無し |
第二幕 | 200 | モンスターを2000匹討伐 | RG |
第三幕 | 400 | 左右の部屋の守護石を破壊 | 月夜花 |
第四幕 | 800 | モンスターを2000匹討伐 | オークロード |
終幕 | 1000 | 全ボスモンスターを討伐 | LoD、バフォ一族、バドンXX |
全フェーズクリアで 2500 ポイントがGETできます。
報酬ポイントの判定方法
今年の報酬は「モンスターハウス(MH)」のような感じで、マップ移動時に報酬が加算される方式が採用されているようです。(マップ移動時なのか、クリアアナウンスが表示された時にマップ内にいることなのか、詳細な条件はまだ確認できていません)
すべてのマップで交戦し、終幕の全ボスを倒した後、中央のWPから外へ出ることで 2500 ポイントもらえることが確認できています。(途中いなかったりすると1/4ぐらいになるみたいです)
「ティアマト攻城戦」や「モンスターハウス上級」の開催日は「モンスター大襲撃」と時間が被ってしまっていますので、どちらに参加するかは悩ましいと思います。「モンスター大襲撃」の方は中途半端に参加してもほとんどポイントがもらえないみたいですので、どちらかに割り切って参加した方がいいかもです。
初回クリア特典
初回クリア時に「[衣装]たれホワイトタイガー人形」を受けることができます。
交戦マップの特徴
交戦マップの特徴
各フェーズで交戦するマップの特徴は下記の通りです。
ステージ | 交戦マップ | クリア条件 |
第一幕 | 迷宮の森の入口部分 | モンスターを2000匹討伐 |
第二幕 | 迷宮の森の入口部分 | モンスターを2000匹討伐 |
第三幕 | GvG SEの砦マップ | 左右の部屋の守護石を破壊 |
第四幕 | GvG SEの砦マップ | モンスターを2000匹討伐 |
終幕 | 封印された神殿 | 全ボスモンスターを討伐 |
いずれのマップも比較的狭く、特にGvG SEの砦は入り組んでいるため、移動しにくく、射線も切れやすいため、去年のようにボスだけを狙って移動し続けるということは難しくなっています。
ただ、マップの構造的には少人数でも攻略できる余地があるため、これはこれでいい調整だと思っています。
主な強敵モンスター
ステージ | 交戦マップ | 主な強敵モンスター |
第一幕 | 迷宮の森の入口部分 | ネクロマンサー (近接物理反射) エンシェントツリー (魔法反射) |
第二幕 | 迷宮の森の入口部分 | RG (LoV、EQ) ネクロマンサー (近接物理反射) エンシェントツリー (魔法反射) ハードロックマンモス (WB) 終了間際、上側のマップにLoDと大量の深淵の騎士が出現 |
第三幕 | GvG SEの砦マップ | 月夜花 (ディスペル) 獄セシル (アロスト) 左右のバリケード (TS、高い耐久力) |
第四幕 | GvG SEの砦マップ | オークロード (EQ) ロックリッジ系モンスター (高Atk) IL赤蝙蝠 (高Flee) ILベアドール (高Flee) |
終幕 | 封印された神殿 | LoD (HJ、BdS) バフォ一族 (LoV) キングポリン バドンXX (古龍+ハイドリヒな感じ) |
各フェーズの注意点については次章に詳しくまとめています。
第一幕の攻略方法
近接物理反射と魔法反射を使用するモンスターが混じって出現しますので範囲攻撃には要注意です。(特に修羅の獅子吼、WLのFMやJF、サラのダイヤモンドダスト)
- ネクロマンサー(近接物理反射)
- エンシェントツリー(魔法反射)
断続的に出現するモンスターを2000匹討伐することでフェーズクリアとなります。
第二幕の攻略方法
近接物理反射と魔法反射を使用するモンスターが混じって出現しますので範囲攻撃には要注意です。(特に修羅の獅子吼、WLのFMやJF、サラのダイヤモンドダスト)
- ネクロマンサー(近接物理反射)
- エンシェントツリー(魔法反射)
一定周期で合計3回程度、ランドグリス(RG)が出現します。LoVやEQが脅威ですが、復帰しやすいですので、多少ごり押しで仕留められると思います。
- RG(LoV、EQ)
断続的に出現するモンスターを2000匹討伐すると、上側のマップに大量の深淵の騎士を伴って「堕ちた騎士団長」(見た目はロードオブデス)が出現します。
「堕ちた騎士団長」を倒すことでフェーズクリアとなります。
NPC「ヴェロニカ」のアナウンスが表示された後、マップの上の方に出現するワープリンクへ入ることで、第三幕のマップへ移動することができます。
ワープリンクの移動時に報酬ポイントが加算されるようですので、必ず通過するようにした方がいいかもです。(おそらく第一幕と第二幕の両方の判定がここで行われると思われます)
第三幕の攻略方法
第三幕はGvG SEの砦マップが主戦場になります。第三幕開始後、復帰地点は砦内に変更されます。
砦の入口にNPC「ヴェロニカ」がいますが、そこから左右への伸びる通路の先に守護石がありますので、それの撃破が第三幕のクリア条件となります。(モンスターの撃破数は影響しないので中央の部屋は放置でOK)
ただし、通路には大量のバリケードが設置されていますので、それらを破壊しないと奥になる守護石までたどり着けない構造になっています。バリケードはかなりの耐久力があるのに加えて、たまに結構痛い威力のTSを使ってきますので注意が必要です。
たまに出現する獄セシルがとにかく脅威です。ベースにアロストを打たれると壊滅的なダメージを受けますので、壁役の人は位置取りに注意です。
月夜花が出現しますが、ディスペルとフルストリップに注意は必要なものの、弱いので特に問題にはならないと思います。
左右の部屋の守護石を撃破することでフェーズクリアとなります。
NPC「ヴェロニカ」のアナウンスが表示された後、中央部屋の上の方に出現するワープリンクへ入ることで、第四幕のマップへ移動することができます。
ワープリンクの移動時に報酬ポイントが加算されるようですので、必ず通過するようにした方がいいかもです。
第四幕の攻略方法
第四幕もGvG SEの砦マップが主戦場になります。第四幕開始後、復帰地点は城内に変更されます。
耐久力の高いモンスターが多く、特にイリュージョン系のモンスターは厄介ですので注意が必要です。
- ダークイリュージョン (MS)
- ロックリッジ系モンスター(高Atk)
- IL赤蝙蝠(高Flee)
- ILベアドール(高Flee)
オークロードも数匹出現しますが、弱いので特に問題にならないと思います。
断続的に出現するモンスターを2000匹討伐すると、中央部屋に「デビルバフォ」が出現します。
「デビルバフォ」を倒すことでフェーズクリアとなります。
NPC「ヴェロニカ」のアナウンスが表示された後、中央部屋に出現するワープリンクへ入ることで、終幕のマップへ移動することができます。
ワープリンクの移動時に報酬ポイントが加算されるようですので、必ず通過するようにした方がいいかもです。
終幕の攻略方法
終幕は「封印された神殿」のマップが主戦場になります。終幕開始後、復帰地点も「封印された神殿」のマップに変更されます。
主にLoD、バフォ一族、キングポリン、バドンXXなどボスモンスターとの交戦になります。雑魚敵としてイルシオン系モンスターも若干出現しますが、ここまで到達できた戦力であれば問題ないと思います。
主にバフォ系モンスターのLoVやEQが厄介ですので、念鎧と風耐性があると交戦しやすいかもです。(長老だけは要火耐性)
全ボスモンスターを討伐することでフェーズクリアとなります。
NPC「ヴェロニカ」のアナウンスが表示された後、中央部屋に出現するワープリンクへ入ることで、準備会場へ移動することができます。
ワープリンクの移動時に報酬ポイントが加算されるようですので、必ず通過するようにした方がいいかもです。
モンスター情報(第一幕~第四幕)
第一幕~第四幕に登場するボスのモンスター情報をまとめてみました。HPはある程度削られた後ですが参考にしてみて下さい。
堕ちた騎士団長
第二幕でモンスターを2,000匹討伐すると深淵の騎士を引き連れて登場します。
見た目はロードオブデス(LoD)ですが、使用するスキルは従来のMVPボスのものになっているようです。(BdSは超痛いけど、HJは使用しない模様)
「堕ちた騎士団長」を倒すと第二幕クリアとなりますので、断続的に出現する雑魚は可能な限り無視して、一点集中攻撃です!
バリケード
第三幕で通路をふさぐ役目をしている耐久力の高いモンスターです。近距離~中距離付近のランダム位置に一定間隔でTSを打ってきますが、風耐性がないとかなり痛いです。ある程度離れることで一方的に攻撃できますので、遠距離攻撃する人は射程に注意です。
大量に設置されているため、アタッカーの火力次第で突破するのにかかる時間が大きく変わります。
デビルバフォ
第四幕でモンスターを2,000匹討伐すると、中央部屋に出現します。
かなり痛いHJとLoVを使用するため、装備で風耐性を取り、ニューマでHJを防だ方が安定すると思います。(LPがあるならHPを底上げすることでニューマは無くてもしのぎきれるかも)
たぶんEQも使用すると思われますが、あっというまに倒されていたので使用の有無は未確認です。参加人数が多い場合は相当ダメージ分散されますのであまり痛くないと予想していますが、少数で挑む場合は注意が必要です。
モンスター情報(終幕)
終幕に登場するボスモンスターについてはほとんどが去年と同じみたいです。今年もモンスター情報を採取していますが、倒されるのが早いため、採取しきれていませんので、去年採取した情報と併せてまとめてみました。
HPはある程度削られた後ですが参考にしてみて下さい。
ちなみに、去年採取したモンスター情報だと「モンスター名」の部分は空欄になっていましたが、今年版はちゃんと表示されるようになっていました。
手負いのデビルバフォ
終幕に登場する手負いバージョンです。(出現位置は中央部屋付近かランダム?)
おそらく攻撃力が上昇していると思われますが毎回、あっという間に倒されているため、強さや使用スキルはわからず。多分、LoV、HJ、EQを使用するのかも?
バフォメット一族
バフォメット長老。
使用スキルはHoM、全画面石化、EQ、MSを確認。終盤(HPが2割以下ぐらい?)にPWも出してくるようですが、ルキフル並の超威力のためLPが無いと金剛でも耐えきれません><; |
|
次男。
EQとLoVが脅威。 |
|
三男。
EQは使わないもののLoVが痛い |
|
四男 | |
五男 | |
六男 | |
七男 | |
十二男 | |
十四男 |
ロボ&ポリン
バフォメットJrが操縦している巨大ロボ。
バフォ長老やキングポリン、そしてカニが強烈なせいか、でっかいだけであまり脅威じゃない印象。 闇属性なのでアドラの餌食になってそうな気が・・・! |
|
スーパーキングポリン。
まさかの人間属性・・・! |
バドンXX(カニ)
バドンXXは古龍+ハイドリヒのような感じのモンスターになっています。
火ブレスと通常攻撃が高威力ですので、抱える人は古龍対策が必須になります。(見た目はカニですが、種族は人間です・・・!)
また、デスバウントの範囲がほぼ全画面になっていますので、吸われたら即離れないと残響振動で一気に壊滅することになります。壁越しでも吸われるんだとか・・・!
バドンXXが通称「キュポン」と呼ばれてるのはこのデスバウンドで壊滅させられる脅威によるものです。
今年は狭いフロアで交戦することになりますので、より脅威度アップです!
関連記事
今年(2019年度)の記事
去年(2018年度)の記事
まとめ
今年の「モンスター大襲撃」は攻城戦のような感じの構成になっていますので、去年のようなごり押しがやりくくなっています。特に第三幕のバリケードは火力職が多数参加しないと時間内の破壊は困難ですので、去年以上にやりがいがあると思います。
また、「ティアマト攻城戦」や「モンスターハウス」の開催日は戦力が分散すると思いますので、苦戦すると予想されます。(どちらに参加するかは悩ましいところ・・・!)
大集団で遊べるという点では去年と変わらず楽しむことができますので、全力で攻略していきましょい!
わっしょいわっしょい!
コメント